「iCloudストレージが残りわずか」は写真を移動して解決!容量を減らす方法

目次

「iCloudストレージがいっぱいです」になったら?

iPhoneには「iCloud写真」という機能があって、iPhoneで撮影した写真やiPhoneに保存した写真や動画を、Appleが提供する無料のクラウドストレージ「iCloud」にバックアップしてくれるという機能があります。無料で使えるのは5GBでそれ以上の容量を使いたい場合は容量に応じて費用がかかります。

ON/OFFは任意で設定できるのですが、ONにしてそのまま使っていると、意外にあっという間にiCloudの容量がいっぱいになって、「iCloudストレージが残りわずか」とか「iCloudストレージの保存容量がもう少しで上限に達します」「iCloudストレージがいっぱいです」などの通知が頻繁に届くようになります。

Phoneから写真を消すとiCloudからも写真が消える点に注意!

意外にiCloudの仕組みをちゃんと理解している方は少ないみたいなので、軽く説明するとこんな感じです。iPhone本体の容量節約の目的で「iCloud写真」をONにしていて、「iPhoneのストレージを最適化」もONに設定した方向けにまとめます。

この状態でiPhoneのカメラで写真や動画を撮影したり、メールなどで送られてきた画像を保存すると、iPhone本体に保存されると同時にiCloudにも保存されます。

さらに、写真や動画を保存し続けると、iPhoneの容量がいっぱいになってきます。すると、iPhoneはiPhoneの一覧画面で表示できる程度の小さい写真のみを本体に残すようになって、元の高解像度写真はiCloudにのみ保存するようになります。

それでもiPhoneの容量が足りなくなったら、通常iPhoneの空き容量を増やすためにiPhoneの本体に保存されている写真を削除しようとすると思います。しかし、iPhoneの小さな写真を削除すると、同時にiCloudに保存された元のサイズの写真も削除されてしまいます。つまり、iPhoneの容量がいっぱいになって写真を消すと、iCloudに保存した元のサイズの高解像度写真は帰ってこなくなってしまいます。

無料で使えるiCloudの容量は5GBです。そのため、一般的にはiPhoneの容量よりも先にiCloudに保存できる写真の容量が足りなくなって、有料の大容量プランに入るか、iCloudのストレージの容量を減らす必要が出てきます。

そもそもiCloudって何? という方は活用法の紹介記事へ

※iCloudをすでにご存知の方は次の章「iCloudのストレージ容量を減らす方法」へスキップ

iCloudはiPhoneの購入時から有効になっているけど、よくわからないまま使っている方も意外と多いのではないでしょうか。実は使いこなすと便利なサービスです。詳しくは下記の解説記事をご覧ください。

▼iCloudの写真でデータ管理が楽々!活用方法を紹介

iCloudのストレージの容量を減らす方法

ストレージ不足には有料プランに入るのが簡単です。しかし、毎月定額で支払が発生するので、できれば有料プランに入りたくないという方も多いと思います。

iCloudのストレージの容量を減らしたい場合、大きく分けて次の2つの方法があります。
(1) 不要なデータを削除
(2) 外部のストレージに保存

不要なデータを削除

iCloudのストレージの容量が不足するのは
・不要な写真や動画のデータ
・アプリの不要な書類やデータ
・容量の大きいiCloudメールのデータ
・iCloud上の古いバックアップ
といった「不要なデータ」が原因です。

そのため、iCloudの容量を使っている不要なデータを見つけて削除します。

「設定」アプリを開き、1番上に表示される「自分の名前(Apple ID)」をタップし、次の画面で「iCloud」をタップします。
DSC_0928

次のようにiCloudを使用しているデータの種類が色分けされています。

DSC_0928

容量を多く使用しているデータが分かったら、そのデータに関連するアプリを開いて、不要なデータを削除します。

外部のストレージに保存

しかし、不要なデータがそんなにたくさんない場合や、「必要なデータ」を残しておきたい場合には、外部のストレージに保存するのがおすすめです。
すぐにはスマホで見ない写真や動画を外部ストレージに保存するだけで容量を減らすことができます。
外部ストレージはパソコンや外付けHDD・USBメモリなどが候補になりますが、写真や動画を中心に保存しておきたい方におすすめなのが「おもいでばこ」です。

▼iPhoneの容量不足も写真の悩みも解消する、とっておきの写真の保存方法。

banner_omoidebako_pc

写真・動画の保存におすすめの「おもいでばこ」とは

170218omoide_283

「おもいでばこ」は、自宅のテレビにつないで、写真・動画を保存、整理できるデジタルフォト・アルバムです。

パソコンやクラウド登録なしで簡単に使えます。

ハードディスクを内蔵していて、スマホ・タブレット・デジタルカメラなどそれぞれに保存されている写真・動画を一か所に保存まとめて保存できます。保存した写真・動画は自動で整理されるほか、家族や仲間とテレビで楽しんだり、ひとりでスマホやタブレットから開けます。

写真・動画のバックアップにはもちろん、お気に入りの写真をスマホ・タブレットに容量を小さくして再度入れて持ち歩きすることもできます。
banner_omoidebako_pc

「おもいでばこ」でiCloudに保存した写真を消さずに移動しよう!

IMG_0961

「おもいでばこ」アプリでは、「写真を送る」画面の下の雲のアイコンをタップして「ダウンロードして送信する」を選択すると「iCloud」にしか元のサイズの写真がない写真も、まとめて手元の「おもいでばこ」にダウンロードしてとりこめます。
DSC_0928

iCloudの写真・動画を「おもいでばこ」に保存する方法

iCloudのデータのダウンロード

「おもいでばこ」アプリを起動します。画面左上の三本線(メニューボタン)をタップし「写真を送る」を選択します。
DSC_0928

次の画面で、「すべての写真」をタップすると、iPhoneに保存されているすべての写真を一覧表示されます。写真のサムネイルに雲のアイコンが表示されている写真が「iCloud」に保存されている写真です。画面最下部の雲のアイコンをタップして「ダウンロードして送信」を選択。一覧のiCloudの写真がすべて選択できるようになりました。

DSC_0928

「おもいでばこ」に保存する方法

続いて、「おもいでばこ」にとりこみたい写真をタップで選び、画面右上の「次へ」をタップします。「アルバムに追加」画面が表示されるので、新しくアルバムを作ってもよし、すでに作ってあるアルバムに追加してもよし、特に登録せずにとりこんでもよし、お好きな整理のルールでとりこみます。今回は、細かい整理は必要になったらやればいいので、そのまま「送信」をタップしてアルバム登録せずにとりこみました(祝日のアルバムは自動で追加されます)。
DSC_0928

画面右上の「送信」をタップすると、とりこみが始まるのですが、画面を見ると「iCloudからダウンロード中」と表示されています。実は、iCloudにある写真は一旦iPhoneにダウンロードしてから「おもいでばこ」にとりこむのです。空き容量が少ない場合は、少しずつダウンロードして送信、送信した分をiPhoneから削除してまたとりこんで…という作業を、「おもいでばこ」アプリが繰り返しやって写真を送ってくれます。
DSC_0928

ちなみに「おもいでばこ」アプリは、とりこみが終わったら送信済みの写真だけを削除できます。iPhoneやiCloudの容量が少ないのなら、これですぐ空きが作れますね。間違って削除しないように、「”おもいでばこに〇枚の”写真の削除を許可しますか?」ともう一回確認してくれます。
DSC_0928

iPhoneの写真アプリで確認したところ、確かに削除されていました。
※この場合の削除は「写真」アプリの「アルバム」の「最近削除した項目」に移動された状態なので、「最近削除した項目」を空にしないと空き容量は増えません。
DSC_0928

iCloudの手軽な容量解消不足に「おもいでばこ」

iCloudストレージが残りわずかかいっぱいなら、iCloudに保存されている写真を「おもいでばこ」にとりこめば、iPhoneもiCloudも身軽になりますよ。
iCloudの大容量プランへの切り替えも便利ですが

●買い切りで済ませたい
●手元に写真を残したい
●他のデジカメ写真などを一緒に残したい
●パソコンやクラウド登録なしでなんとかしたい

などの目的なら、「おもいでばこ」はぴったりです。
家族の写真や動画を保存するのに便利な「おもいでばこ」の詳細はこちらをご覧ください。
banner_omoidebako_pc
<動作環境>
・「おもいでばこ」アプリのバージョン番号:7.0.0.2
・スマホの端末名:iPhone7

「新型おもいでばこ」(PD-2000シリーズ)が発売しました!

iCloudの容量解消不足におすすめの、写真・動画保存機器「おもいでばこ」に、フルリニューアルの新モデル(PD-2000シリーズ)がラインアップされました。

新型の「おもいでばこ」は、スマホの4K動画にも対応。写真や動画をよりきれいに残せて、より便利に使いやすくなっています!

新型「おもいでばこ」(PD-2000シリーズ)の特長

新型「おもいでばこ」の大きな特長は、下記の3つです。

  • スマホの4K動画(H.264およびHEVC形式)をキレイなまま取り込み、再生
  • 写真や動画をたくさん撮る方も安心、大容量4TBモデルが登場(PD-2000-XL)
  • USB 3.2(Gen1)をサポート&性能アップで取り込み速度が高速化

それぞれポイントを簡単にまとめていきます。

スマートフォンの4K動画の取り込み・再生・保存に対応

新型「おもいでばこ」では、iPhoneの標準カメラで撮影した4K動画(H.264及びHEVC形式)の取り込み・再生・保存に対応。

従来モデルでは、iPhoneからの4K動画のみ(変換して)取り込み可能で、再生時はフルHDでの表示になっていましたが、新型おもいでばこは、機種関係なく取り込みが行えて再生時も4K画質での出力に対応しました。
(iPhoneでの変換は、新型「おもいでばこ」でも、他の端末での再生に対応するために行っています)

待ち時間なくスムーズに取り込みと再生ができるので、いつでも気軽にきれいな動画が見れるのもポイントです。

4K動画とフルHDは、並べてみると全然美しさが違いますよね!

※写真はイメージです

また、新型「おもいでばこ」では、iPhoneの標準カメラで撮影した4K動画(60fps)について、1TBモデルでは約41時間、2TBモデルでは約82時間分の保存が可能です。(一般的な動画の場合)

4K画質の動画は画質がきれいな分容量も大きく、保存も大変でデータの保管場所にお困りの方も多かったと思いますが、新型「おもいでばこ」は、そのような方にもおすすめです。

従来モデルの2倍、4TBの大容量モデルが追加

「新型おもいでばこ」では、1TB、2TBモデルに加え4TBの大容量モデルも追加されました。

写真の場合は保存枚数が最大100万コンテンツ、4K動画では約160時間の保存が可能です!

写真や動画のデータが多すぎるという方や、どんどん動画を撮影したいという方にも安心の4TBモデルです。

USB 3.2(Gen1)をサポート&性能アップにより、取り込み速度が高速化

新型「おもいでばこ」ではUSB 3.2(Gen1)に対応したUSBポートを搭載。性能の大幅アップもあり、取り込み速度が従来型モデルと比べると最大5倍高速化しています。

iPhoneやAndroidなどのスマートフォン以外にも写真が入っているUSB機器(外付けHDDやカメラなど)があれば、高速で写真や動画を新型「おもいでばこ」に取り込むことができます。

※ちなみに、新型「おもいでばこ」を実際に利用した際の取り込みスピードは、約40,000の写真や動画に対して、かかった時間は2時間ほど。速い…!

USBポートを利用することで、スマホ以外のいろいろな場所に散らばっている写真を手軽に一か所に集めることができますね。

「おもいでばこ」なら、時系列やテーマごとに簡単にまとめたり、テレビ画面でも見返すことができるのでとても便利ですよ。

そのほかにも、新型「おもいでばこ」はこんなところが進化!

そのほかにも従来型「おもいでばこ」とくらべ、新型では、

  • 本体デザインやリモコン、画面のデザインが新しく
  • 搭載されているWi-Fiも最新のWi-Fi6対応。安定通信を実現
  • 従来型おもいでばこからのデータ移動が簡単

などの点についても進化し、より使いやすく便利になっています。リモコンの操作感も、良くなっているように思います。

左側が新型「おもいでばこ(PD-2000-L)」、右側が従来型「おもいでばこ(PD-1000S)」です。少しサイズアップしていますが、4K動画への対応や大容量モデルのラインアップなど、イマドキの進化とサクサク操作が嬉しいポイントです。

スマートフォンとはアプリを使って写真を送ったり、保存した写真や動画を見返したりと相性抜群で、使い勝手が良い保存機器です。大幅に性能がよくなっているにもかかわらず、\29,800~(スタンダードモデル/1TB)と買いやすい価格になっているのも嬉しいですね。

この機会に、ぜひ新型「おもいでばこ」を利用してみてはいかがでしょうか。写真や動画を改めて見返すのは、とっても楽しいですよ!

新型おもいでばこの特長や、旧おもいでばこからのデータ移動方法を徹底解説している記事もありますので新旧比較やデータの移行など気になる方は合わせてご覧ください。

関連記事

▼iCloudの写真でデータ管理が楽々!活用方法を紹介

▼iPhoneの容量不足も写真の悩みも解消する、とっておきの写真の保存方法。
banner_omoidebako_pc

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

なるほど!と思ったら記事のシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
目次