撮りっぱなし卒業!簡単に子どもの写真整理ができる3つの方法

目次

増え続ける子どもの写真、整理できていますか?

子どもの誕生日や学校行事、家族旅行の写真など、子どもの成長につれて枚数が増えていくのはうれしいもの。でも、写真や動画を撮ったらスマホやカメラに保存したまま、気づいたら膨大な枚数の写真がたまってなかなか整理が追いつかない、という声もよく聞きます。誕生日などのイベントはもちろん、子どもの何気ない瞬間も大切に残しておきたいからこそ、どんどん増える子どもの写真は手軽に整理して残しておきたいですよね。今回は子どもの写真を簡単に整理する方法をご紹介します。

  1. 思い出をカタチとして残す「フォトブック」
  2. 離れた家族と楽しむ「クラウド共有アルバム」
  3. あちこちバラバラ状態の写真整理は「デジタルフォト・アルバム」

cute child plays the photographer

1. 思い出をカタチとして残す「フォトブック」

デジタル時代の今だからこそ、お気に入りの写真をまとめてフォトブックに残す方法もありますよ。お子さんが大きくなってからも一緒に見返すことができ、思い出をステキなカタチで残しておくことができます。またこの先ずっと大切な宝物になっていくはず。でも写真の現像や編集、アルバム作成の作業は、けっこう手間も時間もかかってしまいますよね。そこで手軽にできるのが「フォトブックサービス」です。

手軽なフォトブックサービス。データを送るだけのものも

フォトブックサービスは、スマホのアプリやパソコンで専用ソフトをダウンロードして好きな写真を選び、各メーカーに発注するだけで、オリジナルのフォトアルバムを作ることができます。“手間・時間・面倒”を省いて、簡単にステキなフォトアルバムができあがります。現在さまざまなアプリやネットのサービスが登場していますが、「アプリをダウンロードするのもちょっと億劫・・・」という方向けには、まったく手をかけずにフォトブックが作れるサービスもあります。

「おまかせ!フォトブック」は、写真データを送るだけであとは全部おまかせでフォトブックを作ってくれるフォトブックサービスです。

2

通販サイトでお買い物をする感覚で写真をWEBブラウザーからアップロードするだけで注文が完了。WEBにアップするのがわからなかったり抵抗のある方は、専用のUSBメモリーに写真データを入れて送ることもできます。送られたデータを元に、アルバムは人の手作業で写真の選定やレイアウトまですべて丁寧に作られます。撮影日から時系列順に並び、各写真のサイズもバランスよくレイアウトされ、ステキな20ページのフォトアルバムになって届きます。どんなアルバムに仕上がったか、ページをめくるワクワク感もありますね。とにかく手軽にフォトブックを作りたい方に、試してみる価値アリのサービスだと思います。

2. 離れた家族と楽しむ「クラウド共有アルバム」

普段ほぼスマホで写真を撮っていて、おじいちゃんやおばあちゃんなど離れた家族にも写真を見せたい方は、クラウドを使ったスマホアプリで写真を整理してしまいましょう。大量の写真が自分のスマホだけに眠っているという方も多いかと思います。写真の共有にはたくさんアプリがありますが、なかでもミクシィのサービス「家族アルバム みてね」は離れた家族と一緒に使うのにとても便利と人気です。

3

スマホアプリ「家族アルバム みてね」

「みてね」は、アプリをスマホにインストールして登録すると、撮った写真や動画をクラウドにアップロードできて、アップ後は自動整理。家族などの設定した人達のみにワンタップで共有することができる無料のサービスです。

4-1

おじいちゃんやおばあちゃん、親戚と共有できるので、離れて暮らしていても子どもの成長を一緒に追っていくことができます。共有した写真や動画にはコメントをつけてコミュニケーションができるのもポイント。また、アップロードした動画が20本を超えると、その動画を1秒ずつ繋げたムービーを自動で作成してくれます。「写真送ってね」と言われながらつい忘れてしまい、写真や動画を貯めっぱなし、という方にはうってつけですね。

3. あちこちバラバラ状態の写真整理は「デジタルフォト・アルバム」

スマホだけでなくデジカメでも写真を撮る方や、写真をパソコンやUSBメモリーなどいろんな場所に保存している方、また、そもそもスマホの写真が夫婦お互いバラバラの保管になっている方など、写真データがあちこちに散らばっているなら、一か所にまとめて整理できる「デジタルフォト・アルバム」というジャンルのアイテムの活用がおすすめです。

banner_omoidebako_pc

身近な人と囲んで写真を楽しめる「おもいでばこ」

デジタルフォト・アルバム「おもいでばこ」は、スマホ、デジカメ、USBメモリー、タブレットなど、どんな機器の写真や動画も簡単に取り込むことができ、撮影日をもとに自動で整理・保存してくれます。

11

セットアップは、「おもいでばこ」をHDMIケーブルでテレビに接続し、電源を入れるだけ。機械の操作が苦手な人でも、テレビ画面に映ったガイダンスを見ながらとても簡単に写真を取り込むことができます。約40万の写真や動画(2TBモデルの場合、16GBのスマホ約100台超分)を保存できるので、たくさん写真がたまっていても大丈夫。しかも重複している写真は自動で避けてくれます。

「おもいでばこ」の大きなポイントは、リビングのテレビに写真や動画を映して家族で見返せること。みんなでテレビを囲んで写真を大画面で思い出を振り返るのは、家族の楽しい時間になります。大量の写真を保存していてもカレンダーや記念日、お気に入り、アルバムなどの項目別に整理できるので、すぐに“あの時の写真”を見つけることができます。

12

また、外付けハードディスクを繋げば大切な写真を自動でコピーをとってバックアップしてくれるので万一のときも安心。スマホやデジカメが写真でいっぱいになったら、とりあえず全部「おもいでばこ」へ、離れた家族に見せたい写真は「みてね」、といった形で、あなたのライフスタイルに合わせて一緒に使ってみてはいかがでしょうか?暮らしに合った組み合わせで、ぜひ子どもの写真整理を手軽に、楽しくマスターしてみてください。

▼デジタルフォト・アルバム「おもいでばこ」

banner_omoidebako_pc

PD-1000Sシリーズ
Amazon: 1TBモデル 2TBモデル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

なるほど!と思ったら記事のシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
目次