写真整理– category –
-
【体験】デジタル写真をシッカリ整理 – 日本橋三越「はじまりのカフェ」
「おもいでばこ」はおもに一部の家電量販店で店頭展示・販売を実施していますが、「おもいでばこ」のことがもっと知りたい、また、そもそも、写真整理やデジタルに関して相談をできる人に会いたい、と思われる方に、ぴったりの場所があります。 【東京日本... -
入園とともに増える紙の写真をデジタル化
こんにちは。「おもいでばこ」広報の小粥です。 産休・育休から職場復帰して1年。子どもの保育園生活も1年が経ちました。 わが子が通う保育園では、日々の園での様子や、イベントの様子の写真を撮って くれており、学年末にその写真を購入できるようにな... -
iPhoneの容量が足りない!たまった写真をパソコンなしでなんとかする方法
iPhone内のデータが散らかっているライターの鈴木です。iPhoneで写真を撮ろう!アプリをダウンロード!というとき、「ストレージの空き領域がありません」と言われたことはありますか?写真と動画で容量が圧迫されていた私のiPhone。容量不足のたびに不要... -
【年末年始の親孝行】ScanSnap&「おもいでばこ」をレンタル。実家の写真をデジタル化して家族で観る!
こんにちは!デザイナーの水野です。 先日、実家の大掃除をしていたら昔のアルバムが出てきました。 アナログ写真ってかさばるし、押入れからの出し入れが面倒で、ついつい実家に眠ったままになってしまいますよね。 そんなアナログ写真も、デジタル化すれ... -
「iCloudストレージがいっぱいです」を「おもいでばこ」で解決してみる
本記事をざっくり言うと 「iCloudストレージがいっぱいです」の原因の多くが写真。 「iCloudフォトライブラリ」にバックアップを取らない設定にすれば「いっぱい」を防げるが、iCloud以外に写真を保存する場所が必要になる パソコンなしでなんとかしたい場... -
紙の写真もデジタル化、人生の歩みをまとめる。「自分史フェスティバル」「終活フェスタ」で「おもいでばこ」を体験
「終活」意識ともに高まる「自分史」への関心 人の生涯は、本人が平凡だと思って過ごしてきたとしても、改めて振り返れば自分のルーツを知るきっかけになったり、他人から見ればとても興味深く、学びにつながることがあるものです。そんなこれからの自分自...