お知らせ– category –
-
「いつのまにか」「使いたい時」「しっかり守る」おもいでばこアップデート企画担当者インタビュー
スマートフォンの小さな画面から解放されて、家族でテレビを囲む時間。それは、新しくて懐かしい、特別な瞬間です。写真や動画を通じて、家族の絆を深める体験を提供し続けている「おもいでばこ」。今回は、製品企画担当の根本にインタビューを行い、おも... -
写真整理×整理収納の新しい可能性。写真整理協会「整理収納フェスティバル2024」レポート
みなさま、こんにちは。一般社団法人写真整理協会 代表理事の浅川純子です。私たちは毎年「整理収納フェスティバル」に出展し、写真整理の大切さを伝えています。今回は、このイベントの様子をご紹介させていただきます。 【】 写真整理協会は、「整理でつ... -
【PD-2000シリーズ】写真・動画のとりこみがもっと便利に! 使用感をレビュー
2024年11月、待望の大型アップデート!おもいでばこ PD-2000シリーズが、Ver.7.10で更に進化しました。 写真取り込みの操作性向上、省エネ機能の強化、さらにバックアップ機能の改善など、日常使いの利便性が大幅に向上しています。 おもいでばこ歴7年、二... -
写真はもちろん動画もたっぷりストックできる!おもいでばこで家族の時間を共有しよう
「我が子の写真が増え続けて管理しきれません…!!…ふゆさんはどのように管理されていますか?」 私はインスタグラムをやっていて、おうちアカウントには58,000人、子育てアカウントには40,000人のフォロワーさんがいらっしゃいます。 そんなたくさんのフ... -
PHOTO NEXT2024 イベントレポート&写真整理協会代表が伝える「写真をカタチに残す価値」
2024年6月11日・12日の2日間にかけて、パシフィコ横浜で開催された『PHOTO NEXT 2024』。この日本最大級の写真イベントに、「おもいでばこ」は昨年に引き続き一般社団法人 写真整理協会・PFU株式会社と連携しブース出展を行いました。 また、主催者パビリ... -
【累計出荷台数が20万台を突破】認定アンバサダーさんからメッセージをいただきました!
「おもいでばこ」はおかげさまで、累計出荷台数20万台を突破することができました。認定アンバサダーの皆様、ユーザーの皆様のご支援のおかげであり、心より感謝申し上げます。 いつも「おもいでばこ」を応援してくださっている認定アンバサダーのみなさま... -
【しまうまプリント&おもいでばこ】写真プリントもらくらく!1歳児ママの笑顔あふれる写真整理術
こんにちは。株式会社しまうまプリントの川本と申します。しまうまプリントは、ネットプリント専門の「写真屋さん」です。「すべての想いを身近に 時をつなぐ会社になる」というミッションのもと、写真プリント・フォトブックといった写真にまつわるサービ... -
【PHOTONEXT 2024】写真整理協会・PFUと連携して「おもいでばこ」が出展。
日本唯一最大スケールのプロと写真ビジネスのための展示会&セミナー「PHOTO NEXT 2024」が6月11日(火)から12日(水)までパシフィコ横浜で開催されます。 「おもいでばこ」関連の出展・イベントについてお知らせします。 【PHOTONEXT 2024】日程:2024... -
アカチャンホンポ賞を受賞した「おもいでばこ」が抽選で当たる!2社合同「おもいでばこプレゼントキャンペーン」
優れたベビーテック商品・サービスを認定・表彰するイベント「BabyTech® Awards 2023」にて、「おもいでばこシリーズ」が特別賞の「アカチャンホンポ賞」を受賞しました。こちらの受賞を記念し、株式会社赤ちゃん本舗と合同で「おもいでばこ」が抽選で3名... -
【写真整理がもっと便利に】「おもいでばこ」最新アップデートレビュー
2024年1月31日に「おもいでばこ」がアップデートされました。 簡単に写真を振り分ける機能が搭載されるなど、写真の整理機能が強化され、より使いやすくなりました! この記事では、「おもいでばこ」アップデートについて 追加された機能、改善ポイント 便...