子どもと写真– category –
-
【結婚式のムービーや1/2成人式】突然必要になる子どもの写真の保存方法。「おもいでばこ」ならすぐ見つけて渡せるカタチに。
成長の記録をプレゼントに。 子どもが大きくなるにつれてコミュニケーションの機会も減ってしまって、写真を見返すこともどんどん減っていってしまうなんていうお悩みをよく耳にします。その一方で「おもいでばこ」のモニターの方へのインタビューで印象的... -
撮りためた家族写真は自動整理でスマートな管理をしよう!
「おもいでばこ」開発担当の稲本です。 みなさんはパソコンに転送したあとの家族写真や動画は、どうやって管理していますか? 以前、家族写真をパソコンで管理している方向けに「家族写真をパソコンにしまうと悩まされる7つのこと」という記事を書かせてい... -
家族写真をパソコンにしまうと悩まされる7つのこと
「おもいでばこ」開発担当の稲本です。気付けばもう年末、家族写真を見返すいい機会ですね。 ところで、家族写真はいつもどこにしまっていますか? 私の周りの人たちに聞いてみると、パソコンにしまっているよと答える方が大半でした。 パソコンって、スマ... -
「おもいでばこ」モニターレポート4 ビジネス・イベントに活用するPart2
こんにちは。おもいでばこアンバサダープログラム(仮)事務局です。 「新型『おもいでばこ』をあなたに1台プレゼントするとしたら、どのように使いますか?」 という呼びかけでアンバサダーの方へ実施した新型「おもいでばこ」モニターキャンペーン。これ... -
写真整理、フォトブック、「おもいでばこ」。 3点セットで写真の未来を変えていきたい。
都内でフォトブック教室【メモアル】を主宰している徳本雅美です。上級写真整理アドバイザーという肩書きと、光栄にも「おもいでばこ認定アンバサダー」として活動させていただいております。 各地で「写真整理とフォトブック」をテーマにしたレッスンやセ... -
撮りっぱなし卒業!簡単に子どもの写真整理ができる3つの方法
【増え続ける子どもの写真、整理できていますか?】 子どもの誕生日や学校行事、家族旅行の写真など、子どもの成長につれて枚数が増えていくのはうれしいもの。でも、写真や動画を撮ったらスマホやカメラに保存したまま、気づいたら膨大な枚数の写真がたま... -
「おもいでばこ」モニターレポート3-家族とたのしむPart 2
こんにちは。おもいでばこアンバサダープログラム(仮)事務局です。 「新型『おもいでばこ』をあなたに1台プレゼントするとしたら、どのように使いますか?」 という呼びかけでアンバサダーの方へ実施した新型「おもいでばこ」モニターキャンペーン。先日... -
夏休みの作品づくりを簡単に。写真を使って親子で貼り絵制作
宿題で夏の思い出を振り返る こんにちは。カメラマンの早川です。 小学生の子どもを持つ親として、夏休みの宿題の進捗管理は大切な仕事ですよね。私が住んでいる地域では、夏休みに入る直前に「夏の生活」という冊子が配られます。1日1ページのペースでこ... -
「おもいでばこ」モニターレポート1-家族とたのしむ
こんにちは。おもいでばこアンバサダープログラム(仮)事務局です。 「新型『おもいでばこ』をあなたに1台プレゼントするとしたら、どのように使いますか?」 という呼びかけでアンバサダーの方へ実施した新型「おもいでばこ」モニターキャンペーン。先日... -
「おもいでばこ」の使い道は?その1-家族とたのしむ編(キャンペーンより)
「新型『おもいでばこ』をあなたに1台プレゼントするとしたら、どのように使いますか?」 先日、おもいでばこアンバサダープログラム(仮)にて、アンバサダーの方向けに新型「おもいでばこ」のモニターキャンペーンを実施いたしました。 【アンバサダーの...