写真– tag –
-
【PHOTONEXT 2023】写真整理協会・PFUと連携して「おもいでばこ」が出展。えがお先生のセミナーも開催します!
日本唯一最大スケールのプロと写真ビジネスのための展示会&セミナー「PHOTO NEXT 2023」が6月6日(火)から7日(水)までパシフィコ横浜で開催されます。 「おもいでばこ」関連の出展・イベントについてお知らせします。 【PHOTONEXT 2023】日程:2023年6... -
iCloud写真をダウンロード・保存する方法:iPhone、Mac、Windows対応
iPhoneやiPadなどで撮影した写真・動画などのデータを、簡単に同期・バックアップできるiCloud。 あらかじめiCloud機能をオンにしておけば、 「機種変更したので、前のiPhoneに入っていた写真を、新しいiPhoneにダウンロードしたい」 「iPhoneで撮った写真... -
故郷の和歌山に引っ越して、遊びに仕事にフル回転中。安田大サーカスHIROさん流「おもいでばこ」との関わりかた
「おもいでばこアンバサダー」の第一号として、PD-1000シリーズの発売間もない頃からPR活動に関わってくださっている、「安田大サーカス」のHIROさん。このブログでも過去にインタビューをさせていただきましたが、2017年、左脳室内出血という大病を経験し... -
「おもいでばこ」にみんなの心が動いた瞬間をコレクション
「ファミフォトくらぶ」という写真保存ブログを運営している、こままと申します。今回はみなさんに「おもいでばこ」との出会い、そしてそこから始まった子どもの写真や動画に関する家族の変化についてお伝えします。 子どもが産まれてから、スマホは常に写... -
家族のデータがたまったままを解消!年末だからやっておきたい「デジタル大掃除」
今年も残すところわずかとなりましたね。今年は外出などの自粛モードも緩和され、昨年、一昨年よりも写真や動画を撮る機会が増えたのではないでしょうか。 今年を振り返りながら、撮りためたデータを「おもいでばこ」で整理しませんか? おもいでばこブロ... -
ガジェット大好きな私も納得!家族みんなが幸せになった「おもいでばこ」の存在
今回、「おもいでばこ」の紹介記事を執筆いただいたのは、家電製品を取り扱うショップ経営を行う傍ら、様々なガジェットを紹介するWEBサイト「ソニーが基本的に好き。」を運営している君国泰将さん。 業界でも一目置かれるガジェット通であり、またパパで... -
「おもいでばこ」新モデルを先行展示!PHOTONEXT イベントレポート
2022年6月7日、8日にパシフィコ横浜にて、日本フォトイメージング協会が主催する、日本唯一・最大スケールのプロと写真ビジネスのための展示会&セミナー 『PHOTO NEXT 2022』が開催されました。 こちらの展示会にて、「おもいでばこ」の新モデル、PD-2000... -
LINEの写真加工の使い方まとめ8個の機能をご紹介
ふだんトークや電話のやり取りで使う方がほとんどのLINEですが、実は最近写真の加工機能も充実してきています。 トーク画面から写真を加工し、そのままトークルーム送ることも可能なので、他の写真加工アプリを立ち上げて使うよりも簡単に利用できるのが大... -
「写真を収納する場所」をつくって、撮りっぱなしにさようなら(後編)
整理収納アドバイザー1級の資格を持つ旦那さんのすすめでくぼ家にやってきた「おもいでばこ」。 整理整頓が苦手でも写真整理を続けられる「おもいでばこ」のおすすめポイントとは? 前編はこちら 「おもいでばこ」に写真整理を丸ごとお任せ 手間がかかっ... -
パパ目線で語る!写真を通した子どもとのコミュニケーションのとり方とは? 写真整理協会主催「パパさんズの写真談義」開催レポート
2021年11月23日、一般社団法人写真整理協会が主催するオンラインイベントが開催されました。今回は、第2部のトークセッション「パパさんズの写真談義」の模様をレポートします。 はじめに今回、トークセッションにご登壇されていた方をご紹介します。 ◆小...
12