レビュー– tag –
-
「このイベント私も参加したい!」スタッフとお客様を写真でつなぐ~「おもいでばこ」のあるお店
飲食とエンタメのミックス。文化系飲食店「ボクモ」 名古屋市矢場町のオフィスビル地下1階にある“飲食とエンターテインメントの心地よいミックス”をテーマにしたお店「ボクモ」。ワインやビールを豊富に取り揃えるほか、さまざまなイベントを年間約60本開... -
「Omoidori」(おもいどり)で眠っていた紙の写真をデジタル化、「おもいでばこ」で懐かしむ。
こんにちは、カメラマンの早川です。最近の写真は、デジカメやスマホなどで撮ったデジタル写真なので、様々な機器で簡単に楽しめますが、私が子供の頃、かれこれ40年近く前は紙の写真しかなく、現像写真をアルバムに綴じ込んで、押し入れの奥深くで長い眠... -
本物のスタジオでラジオDJ体験。子どもの一生懸命な姿を「おもいでばこ」へ
Radio NEO DJ体験イベント開催 名古屋市瑞穂区にあるFMラジオ局「Radio NEO」で子どもたちのDJ体験イベントが開催されました。「Radio NEO」は2014年にスタートした新しいFMラジオ局で、中京圏を中心に放送しています。このイベントは、最新の機器をそなえ... -
子どもにカメラを渡そう!娘がいとこの赤ちゃんを撮りまくったワケ
サンタさんから届いたデジタルカメラ こんにちはカメラマンの早川です。 ニンテンドー3DS(以下、3DS)での撮影では、画質に満足できなくなった6歳のお姉ちゃん。サンタさんにデジカメをお願いしました。 まだ早いかなぁ、でもせっかく写真に興味を持って... -
【年末年始の親孝行】ScanSnap&「おもいでばこ」をレンタル。実家の写真をデジタル化して家族で観る!
こんにちは!デザイナーの水野です。 先日、実家の大掃除をしていたら昔のアルバムが出てきました。 アナログ写真ってかさばるし、押入れからの出し入れが面倒で、ついつい実家に眠ったままになってしまいますよね。 そんなアナログ写真も、デジタル化すれ... -
グッドデザイン賞「おもいでばこ」のデザインについてデザイナーが語る
「すべてのおもいでをここに。振り返るひとときと共に。」をコンセプトに、家中の写真・動画を一元管理。 テレビはもちろんスマホやタブレットでも手軽に鑑賞できる「おもいでばこ」が、日本で唯一の総合的デザイン評価・推奨の仕組みである「グッドデザイ... -
紙の写真もデジタル化、人生の歩みをまとめる。「自分史フェスティバル」「終活フェスタ」で「おもいでばこ」を体験
「終活」意識ともに高まる「自分史」への関心 人の生涯は、本人が平凡だと思って過ごしてきたとしても、改めて振り返れば自分のルーツを知るきっかけになったり、他人から見ればとても興味深く、学びにつながることがあるものです。そんなこれからの自分自... -
【スライド公開】なぜいまさら「おもいでばこ」?スマートニュース本社でブロガーさんと語ったこと
2015年7月31日、スマートニュースのセミナールームにて、「おもいでばこ」オープンプレスカンファレンスを実施しました。 オープンプレスカンファレンスは、アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)さんが主催するブロガーさん向けの記者会見勉強会などを... -
【おもいでばこ ユーザー インタビュー】ツイキャスで出会った 「やっとバッチシはまるもの」──安田大サーカスHIRO君
安田大サーカスのボケ担当として強烈な個性をふりまいているHIROさん。芸人活動をはじめ、最近では、お芝居やバラエティ、音楽などさまざまな分野で活躍されています。そんなHIROさんは、何を隠そう自他共に認める「おもいでばこ」の愛好家。その魅力を、...