家族みんなで楽しむ– tag –
-
写真で家族の笑顔をつなぐ「おもいでばこ」体験談|オンラインサークル「めくルーム」メンバー52名に聞きました
「撮った写真は、しまいっぱなし…」そんな悩みを抱えていませんか? スマートフォンやデジタルカメラの普及により、私たちは日常の何気ない瞬間から特別な記念日まで、簡単に写真を撮ることができるようになりました。しかし、多くの方が「撮るのは簡単な... -
【祝!認定アンバサダー就任】家族の絆を深める「思い出家電」—めくルーム代表・木竜綾子さんが語る「おもいでばこ」の魅力
おもいでばこアンバサダーズではこのたび、写真整理とフォトブック作りを仲間と一緒に楽しむためのオンラインサークル「めくルーム」の代表 木竜綾子さんに、新たに認定アンバサダーにご就任いただきました。 木竜様は認定アンバサダーになる以前より、自... -
写真を振り返ることで家族に生まれる5つの変化~めくルーム『おもいでばこ』愛用者インタビュー~
「写真って、ただ撮って保存するだけのものではありません。家族の絆を深め、笑顔を生み出す、大切なコミュニケーションツールなんです。」 バッファロー東京支店にて、写真整理とフォトブック作りを楽しむオンラインサークル「めくルーム」のみなさんに、... -
写真はもちろん動画もたっぷりストックできる!おもいでばこで家族の時間を共有しよう
「我が子の写真が増え続けて管理しきれません…!!…ふゆさんはどのように管理されていますか?」 私はインスタグラムをやっていて、おうちアカウントには58,000人、子育てアカウントには40,000人のフォロワーさんがいらっしゃいます。 そんなたくさんのフ... -
家族が寄り添う家電 おもいでばこPD-2000Eと暮らしています
こんにちは/こんばんは。とにかじです。 Baffaloの「おもいでばこ」PD-2000Eを家に迎えてはや1年半。買ってよかった、を改めて実感するので使用者レビューをお話しさせてもらおうと思います。 【BUFFALO「おもいでばこ」って?】 BUFFALO「おもいでばこ」... -
「おもいで」を家族がいつでも取り出せる場所
【溜まっていく写真をどうするか問題】 2005年、2010年、2012年生まれの3兄弟の母をしております。私のおもいでばことの出会いは、2014年の初め。かれこれ、10年以上おもいでばこを使っています。 10年前の2014年は、ガラケーからスマホへの過渡期。機種変... -
【累計出荷台数が20万台を突破】認定アンバサダーさんからメッセージをいただきました!
「おもいでばこ」はおかげさまで、累計出荷台数20万台を突破することができました。認定アンバサダーの皆様、ユーザーの皆様のご支援のおかげであり、心より感謝申し上げます。 いつも「おもいでばこ」を応援してくださっている認定アンバサダーのみなさま... -
写真や動画の保管・整理・閲覧 の3要素を満たせる貴重な存在「おもいでばこ」
こんにちは、 4年生の元気な男の子を育てている 中山のりお です。普段はIT企業で広報PRとマーケティングを担当しているほか、副業で個人としてライターやフォトグラファー、さらにはスマホを中心とした写真講師の仕事をしています。 この写真講師を... -
【写真・動画をまるっと保存!!】パソコン派のあなたも、家族も嬉しい整理方法はコレ!
スマホで高画質な写真や動画が撮れるようになって、最近のものはすぐにチェックできる。でも機種変更前のスマホで撮った写真や数年前にカメラで撮った写真、ビデオカメラのデータなどはパソコンに入れっぱなし、、、という方は多いのではないでしょうか。 ... -
アカチャンホンポ賞を受賞した「おもいでばこ」が抽選で当たる!2社合同「おもいでばこプレゼントキャンペーン」
優れたベビーテック商品・サービスを認定・表彰するイベント「BabyTech® Awards 2023」にて、「おもいでばこシリーズ」が特別賞の「アカチャンホンポ賞」を受賞しました。こちらの受賞を記念し、株式会社赤ちゃん本舗と合同で「おもいでばこ」が抽選で3名...