スペシャルトーク– tag –
-
写真が子どもに与える意外な効果とは?~研究者と3児の母が語る「おもいでばこ」座談会レポート~
「子どもがイライラしているときに『おもいでばこ』をつけると、テレビに映る自分の写真に釘付けになって、不思議と落ち着きを取り戻した―」 あるユーザーのSNS投稿をきっかけに、私たちは「写真」と「子ども」の関係について、専門家を交えた座談会を開催... -
「いつのまにか」「使いたい時」「しっかり守る」おもいでばこアップデート企画担当者インタビュー
スマートフォンの小さな画面から解放されて、家族でテレビを囲む時間。それは、新しくて懐かしい、特別な瞬間です。写真や動画を通じて、家族の絆を深める体験を提供し続けている「おもいでばこ」。今回は、製品企画担当の根本にインタビューを行い、おも... -
【累計出荷台数が20万台を突破】認定アンバサダーさんからメッセージをいただきました!
「おもいでばこ」はおかげさまで、累計出荷台数20万台を突破することができました。認定アンバサダーの皆様、ユーザーの皆様のご支援のおかげであり、心より感謝申し上げます。 いつも「おもいでばこ」を応援してくださっている認定アンバサダーのみなさま... -
追加の機能はどれも「おもいでばこ」にとって必要不可欠でした。新モデル登場から、初めての大型アップデートリリースに込めた思いとは。ー製品企画担当インタビュー
2024年1月、「おもいでばこ」は2022年7月に新モデル(PD-2000)を投入して以来、初めての追加機能を搭載したソフトウェアアップデートを実施しました。 アップデートの内容は大きく3点。「おもいでばこ」のアルバムをグルーピングできる「アルバムグループ... -
「おもいでばこ」がBabyTech® Awards 2023で特別賞「アカチャンホンポ賞」を受賞!
優れたベビーテック商品・サービスを認定・表彰するイベント「BabyTech® Awards 2023」にて、この度、「おもいでばこ」が特別賞の「アカチャンホンポ賞」を受賞しました。 BabyTech® Awards 2023 授賞式をレポート! 審査委員長の株式会社パパスマイル代表... -
故郷の和歌山に引っ越して、遊びに仕事にフル回転中。安田大サーカスHIROさん流「おもいでばこ」との関わりかた
「おもいでばこアンバサダー」の第一号として、PD-1000シリーズの発売間もない頃からPR活動に関わってくださっている、「安田大サーカス」のHIROさん。このブログでも過去にインタビューをさせていただきましたが、2017年、左脳室内出血という大病を経験し... -
「おもいでばこ」新モデルを先行展示!PHOTONEXT イベントレポート
2022年6月7日、8日にパシフィコ横浜にて、日本フォトイメージング協会が主催する、日本唯一・最大スケールのプロと写真ビジネスのための展示会&セミナー 『PHOTO NEXT 2022』が開催されました。 こちらの展示会にて、「おもいでばこ」の新モデル、PD-2000... -
「おもいでばこ」は記憶の引き出しにしたい。コロナ禍を経てあらためて感じた「おもいでばこ」の価値とは。― 製品企画担当インタビュー【後編】
株式会社バッファロー コンシューママーケティング部の根本将幸さんのインタビューの後編です。 前編では、再確認された「おもいでばこ」の魅力やクラウドサービスとの違いについて語ってもらいました。 後編は、「おもいでばこ」新モデルの開発秘話やリニ... -
「おもいでばこ」は記憶の引き出しにしたい。コロナ禍を経て、あらためて感じた「おもいでばこ」の価値とは。― 製品企画担当インタビュー【前編】
2020年からのコロナ禍は、様々な生活スタイルの変化をもたらしました。それは、「写真と生活」に関しても、もちろん例外ではありません。旅行、イベントや学校行事などが次々と中止を余儀なくされ、写真を撮る機会が減ってしまった方も多いかと思います。 ... -
【後編】新「おもいでばこ」の楽曲に秘めた想いー作曲家LAVA氏インタビュー
2022年5月に新しく発売される「おもいでばこ」のために、新たに4つの楽曲を、作曲家、DJ/サウンドプロデューサーである、LAVAさんに制作いただきました。 それらの楽曲それぞれに込められた思いや制作時のエピソードを、実際にLAVAさんにインタビュー。 ...