写真の残し方– tag –
-
撮った写真、みんなで見返さなきゃもったいない!!
【写真を見返してるのは私だけ!?】 我が家に初めての子どもが生まれたのが10年前、新生児のころは毎日顔が変わっていき、どんなしぐさも可愛くてカメラが手放せませんでした。またその頃、毎日1秒の動画を撮り繋ぎ合わせて、1歳までの1年間を365秒の... -
【累計出荷台数が20万台を突破】認定アンバサダーさんからメッセージをいただきました!
「おもいでばこ」はおかげさまで、累計出荷台数20万台を突破することができました。認定アンバサダーの皆様、ユーザーの皆様のご支援のおかげであり、心より感謝申し上げます。 いつも「おもいでばこ」を応援してくださっている認定アンバサダーのみなさま... -
【しまうまプリント&おもいでばこ】写真プリントもらくらく!1歳児ママの笑顔あふれる写真整理術
こんにちは。株式会社しまうまプリントの川本と申します。しまうまプリントは、ネットプリント専門の「写真屋さん」です。「すべての想いを身近に 時をつなぐ会社になる」というミッションのもと、写真プリント・フォトブックといった写真にまつわるサービ... -
【PHOTONEXT 2024】写真整理協会・PFUと連携して「おもいでばこ」が出展。
日本唯一最大スケールのプロと写真ビジネスのための展示会&セミナー「PHOTO NEXT 2024」が6月11日(火)から12日(水)までパシフィコ横浜で開催されます。 「おもいでばこ」関連の出展・イベントについてお知らせします。 【PHOTONEXT 2024】日程:2024... -
【写真・動画をまるっと保存!!】パソコン派のあなたも、家族も嬉しい整理方法はコレ!
スマホで高画質な写真や動画が撮れるようになって、最近のものはすぐにチェックできる。でも機種変更前のスマホで撮った写真や数年前にカメラで撮った写真、ビデオカメラのデータなどはパソコンに入れっぱなし、、、という方は多いのではないでしょうか。 ... -
【写真整理がもっと便利に】「おもいでばこ」最新アップデートレビュー
2024年1月31日に「おもいでばこ」がアップデートされました。 簡単に写真を振り分ける機能が搭載されるなど、写真の整理機能が強化され、より使いやすくなりました! この記事では、「おもいでばこ」アップデートについて 追加された機能、改善ポイント 便... -
「おもいでばこ」の新機能が神!写真のバックアップと閲覧にくわえて整理もカンタンに!
6歳娘と10歳息子の2児の母、フォトグラファーの大前と申します。兵庫県を中心に関西各地でおひるねアートの撮影会やニューボーンフォトの出張撮影を中心に活動しています。 【】 私は写真の仕事をしていることもあり、これまでお客様から「スマホのデータ... -
「おもいでばこ」がないなんて、人生の半分くらい損してる!
「子どもの写真整理」について、少人数講座や個別サポートを行っている写真整理アドバイザーのきりゅうあやこです。親だけではなく、子ども自身の記憶にも残る写真整理を提案する活動を行っています。今、小学4年生で10歳の娘は、学校で自分史を作成中。... -
【写真整理協会 寄稿】「おもいでばこ」で行うデジタル写真の仕分け方法と整理術
2024年1月末に「おもいでばこ」がアップデートされました。かんたんに写真を振り分ける機能や、アルバムのグルーピング機能の搭載など、写真の整理機能が強化され、より使いやすくなりました。一方、いざ写真を整理しようと思っても、どのような考え方で... -
【開催終了】「おもいでばこ」がその場で体験できる!ポップアップストアをアクロスモール新鎌ヶ谷にて期間限定開催!
このポップアップショップは終了いたしました。ご来店いただいた皆様、ありがとうございました。 昨年末、今春に開催し好評をいただいた、デジタルフォト・アルバム 「おもいでばこ」ポップアップストアをアクロスモール新鎌ヶ谷にて開催いたします! ポッ...