おもいでばこアンバサダーはどう使ってる? アンバサダーズの皆さまにお伺いした我が家の「おもいでばこ」活用術

皆さまのご自宅の「おもいでばこ」はどんなシーンで活躍していますか?今まで、「おもいでばこ」ではご家族の写真整理や、お子さんの成長記録、ペットとの日常の記録などさまざまな使い方をブログで紹介してきました。皆さまそれぞれのご家庭ならではの使い方を教えてもらい、さらにシェアすることでより楽しんでもらえる方法が増えるのではないかという思いから、おもいでばこアンバサダーズの皆さまへアンケートを実施しました。82名もの方から「なるほど!」と思わずうなってしまう使い方や、心温まる「おもいでばこ」関連エピソードなど、うれしいお声をいただきました。

今回は、アンバサダーズの皆さまに教えてもらった「おもいでばこ」活用術や「おもいでばこ」をご使用いただいた際の印象的なエピソードをたっぷりご紹介いたします。

アンバサダーズの皆さまの購入理由とは?

まず、アンバサダーズの皆さまがなぜ「おもいでばこ」をご自宅に迎えてくれたのかをお聞きしました。

■「おもいでばこ」の購入理由について
1位:写真整理に困っていたから(73.1%)
2位:口コミを見たから(29.5%)
3位:人から勧められたから(15.4%)

購入の目的はさまざまですが、1番多かったのは、「写真整理に困っていたから」。iPhoneのストレージ問題や写真の保存先に悩みを抱えたことがきっかけで、購入してくださる方も中にはいらっしゃいました。しかも、約6割の方は、週1回以上「おもいでばこ」を使ってくださっていることが分かりました。

■直近の利用頻度について
毎日利用している:17%
週に3回以上利用している:22%
週に2回以上利用している:12%
週に1回以上利用している:13%
月に3回以上利用している:9%
月に2回以上利用している:8%
月に1回以上利用している:17%
あまり利用していない:4%

我が家ならではのアルバムを教えてもらいました

さらに印象的だったのが、「おもいでばこ」でどんなアルバムを作って写真の整理をしているか。お子さんのアルバム、家族アルバム、趣味のアルバムが大半を占めていましたが、私たちも知らなかった「なるほど!」と思うような使い道を教えてくださる方もいました。

・キャラ弁のアルバムを作成。記録として保存しておいて、カタログとして子どもたちに見せて選んでもらう。(neroliさん)

・ダンスのレッスンアルバムを作成。時系列で動画が並ぶので子供に練習させるのにわかりやすい。(美猫さん)

キャラ弁のアルバムや、ダンスレッスンのアルバムなどシーンに合わせてアルバムを分けられていたり、毎日の日記代わりにランチの写真などその日の出来事をまとめたアルバムを作る方もいらっしゃったりと、写真を日記として残すツールとして利用いただいていることは、「おもいでばこ」の企画担当のNさんも喜んでいました。(もともと、「おもいでばこ」の型番の最初2文字のPDは、Photo Diary、すなわち「写真日記」を意味してるんですって!)
banner_omoidebako_pc

アンバサダーズがおすすめする「おもいでばこ」活用術


そんなアンバサダーズの皆さまだからこそ知っている、おすすめしたい「おもいでばこ」活用術についてお聞きしました。
多くのアンバサダーズの皆さまは、「おもいでばこ」に写真を保存したら、タイムラインで写真を振り返る方が多かったです。そこから、写真を選んでアルバムづくりをするようでした。そんな中でも、印象的だったコメントをご紹介します。

・子どもたちの作品集をフォトブックに残すため、お絵かきや工作、作っていた風景や作品と子どもだけをまとめて、アルバム管理しています。(せいななさん)

・我が家の写真整理方法は、子どものお誕生日にアルバムプレゼント!
子どもが生まれた時からずっと続けているので、我が家に「おもいでばこ」がやってくる前からアルバムを作り続けてますが、「おもいでばこ」がやってきてから、アルバムに使う写真のセレクトが劇的に楽になりました!1年分の写真を見返しながらとにかく☆マークつけてSDカードに書き込む!1年のベストショットは約600枚程度。その後店のワンダープリントステーションでイヤーアルバム作成!ここで約半分くらいに絞り込んで1冊のアルバム完成!これをお誕生日に渡して、家族みんなで1年を振り返る楽しい時間を過ごしております。今後もずっと続けると思います。(ケメコさん)

・子どもたちがデジカメで撮った写真もパパがスマホで撮った写真もママが一眼で撮った写真もいっぺんに見返せるのが最高の写真整理になっています。(松本さん)

というように、写真をひとまとめにして管理できることで、家族の特別なシーンを振り返れたり、それぞれのご家族によって特別な活用方法があることが分かりました。

「おもいでばこ」を使う中でこんな喜び溢れた出来事が

最後に、とっておきの「おもいでばこ」のエピソードを教えてくださったアンバサダーズの皆さまをご紹介します。

■内川さん…「嫁入り道具になったおもいでばこ」
母親に「おもいでばこ」のお試しを初めて使用してもらった時、最初は「要らないけど、しょうがないから使う」と言っていましたが、1週間後「これ、どんな使い方ができるの?(細々とした機能の確認)」、ひと月後「これ、返さなきゃダメ?」と、じわじわ認められた時うれしかったです。
その母親が、妹が嫁ぐときに夜なべして自分の「おもいでばこ」にスキャンしたプリント写真を取り込み、写真1枚1枚にコメントを付けて、それをバックアップ→復元→不要写真の削除を私が手伝って、嫁入り道具の「おもいでばこ」を作ったこと。家族の食事会で妹と、その旦那さんが受け取った時、皆喜んでいました。「おもいでばこ」、すごいです。
母親がこんなにも「おもいでばこ」を好きになった大きなきっかけは、“写真が自動整理され表示できること”。より簡単に取り込むことができるという点は使ってみないと気づけないところでした。

■ピエールさん…「写真を振り返ることで愛情が伝わる」
時々小さい時の写真を皆で見てどんなにかわいかったか話してやると、子どもたちは日頃厳しくしつけられていても自分が愛されている実感を持って、明るく元気に育っているように思います!
(子どもの写真を飾っていると自尊感情が高まるらしいので、そういう効果かと)

子どもたちは、自分の写真や動画を他の家族と一緒に見て「かわいい!」「おゆうぎ上手だったね!」と言われことをとても喜んでいます。もしかしたら、褒めてもらえるならどんな写真でもいいのかもしれません(笑)
あとは、写真を一緒に振り返る中で、例えば、遊園地や虫取りなど、楽しかった時の写真を見るとその時を思い出して目を輝かせ、「また行きたい!今度は〇〇する!」などと言っています。

■あみのさん…「20年分の成長記録」
「おもいでばこ」を購入した時子供がすでに高校~大学に入学する頃。子供の写真が20年分たまってくると、成長記録としてスライドショーなども作って楽しめる。20年~22年分は壮観です。子育て期の「おもいでばこ」も楽しいかと思いますが、年数を重ねた写真が入っているとまた異なった楽しみが出てくると思います。

今回はアンバサダーズの皆さまにお聞きした「おもいでばこ」のエピソードをご紹介しました。「おもいでばこ」を活用するヒントになりましたでしょうか?まだ「おもいでばこ」をお持ちでない方は、今後もアンバサダーズの皆さまからの声をご紹介していきますので、ぜひチェックしてみてください。

ご協力くださったアンバサダーズの皆さま、ありがとうございました。

banner_omoidebako_pc

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

なるほど!と思ったら記事のシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
目次