【子育てママにおすすめ】撮りためた写真を家族で振り返る、おうち時間の楽しみ方

おうちで過ごす時間が長くなっていますが、これまでに撮った家族の写真を見返せていますか?

子どもの七五三の写真や、公園で遊んでいるときの写真など、思い出の写真は、これまで撮るばかりでなかなか家族と一緒に振り返る機会が作れなかった方も多いのではないでしょうか。

前回は、インスタグラマーのこままりえさんに「子どもの写真整理」についてお話をうかがいました。「おもいでばこ」を使って、整理した写真をお子さんたちとテレビを通して振り返ることで、お子さんたちが自分の映った写真をみて喜んだりと、家族との新しい過ごし方が生まれ始めました。

▼前回ブログ記事はこちら
https://omoidebako.jp/blog/sns-insta-child/

写真を整理することで、お子さんとの新しい時間の過ごし方が増えたというこまさん。今回も、「おもいでばこ」を使用した家族との写真シェア方法についてお話をうかがいました。

「おもいでばこ」とは、自分のスマホ写真だけではなく、ご家族のスマホやカメラ、過去にPCに保存していた写真など複数の写真を1か所にまとめて保存し、テレビで家族と一緒に楽しむことができるデジタル・フォトアルバムです。

banner_omoidebako_pc

普段はSNSを活用しながらお子さんとの日常や、子育てに関する写真をフォロワーに対して発信することが多いこまさんですが、改めて以前から撮りためていた写真や、ご主人のスマホにある家族写真を振り返ることによって、どんな気づきが生まれたのでしょうか?

自分が撮った写真は、家族それぞれのスマホに

―今回は「家族との写真シェア」をテーマにお話をうかがいます。よろしくお願いします。
早速ですがこまさんは、SNS以外で、自分以外の人に写真を共有する場はありますか?

私が撮った写真は、自分のスマホの中で、自分で見て楽しむことがほとんどでした。「おもいでばこ」を使ってからは、家族で写真をテレビの大画面で振り返ることができるようになり、子どもたちが自分の写真をみて喜ぶ姿を見せてくれるようになりました。スマホの中で写真をとどめていたら、もったいなかったなと思いました。

―思い出って自分以外の人と振り返れる楽しさがありますよね。ちなみにご主人が撮った家族の写真は、いつもどうしていましたか?

普段、写真を撮るのは私がメインで、主人は写真をあまり撮らないため、どんな写真を撮っているのか見る機会がありませんでした。今回「おもいでばこ」に写真を主人と一緒に移行したら、絶対私では撮らないアングルや、パパにしか見せない表情の子どもの写真など、写真を1か所にまとめることで気づけたことがありました。
以前SNSに投稿した写真ですが、新しく近所にタピオカ屋さんがオープンし、家族でお出かけした時の写真です。
私は正面から娘のことを撮っていて、主人はそれをもう少し引きで撮っていました。「おもいでばこ」に入れるまで、私は主人がそのとき写真を撮っていたことも知らなくてびっくりしましたが、違う角度から見ると娘の表情がまた違っていいな~と感じました。

ご両親との写真シェア方法とは

―撮る人が違うだけで写真の中身は変化しますよね。離れて住んでいるご両親は日常のお子さんたちの姿は、なかなか見られないと思いますが、ご両親にお子さんの写真をプレゼントしたり、シェアする機会はありますか?

子どもが生まれる前は、例えば、祖母の米寿のお祝いなどのイベントや旅行に行くごとに写真を現像し、フォトブックにまとめて、プレゼントしていました。
子どもが生まれてからは、特別な写真は現像して飾ったりもしました。しかしながら、なかなか時間が作れないという事情もあったため、簡単に写真を送り合えるLINEのアルバム機能を使って両親との写真をシェアしています。それ以外に家族だけでなく、祖父母や、長野県にいる曽祖母や叔母にも写真を見せたい場合は、子どもたちの近況報告と成長記録を目的として家族で共有できるアプリ「みてね」を使っています。
ただ、「みてね」は写真シェアには便利ですが、映りのいい選りすぐりの写真ばかりで、ほかのNG写真やシェアするか悩んでしまった写真などは、日の目が当たらないままになっていました。 とはいえ、そういった写真も大切な思い出の一つですから、「おもいでばこ」に保存することで使い分けています。

撮りためた写真の保存先は?

―お子さんの写真は共有アプリを使用しながら、写真を見せる場があるのですね。スマホで今まで写真をたくさん撮ってきたと思いますが、写真の保存先はどうしていますか?

スマホ以外には、Googleフォトに写真を一括保存しています。Googleフォトは、撮りためた写真を最終的に保存する場として使用しています。検索でさっと探せるメリットもあるのですが、間違って撮ってしまった写真やさっとメモがわりに撮った写真など同期しなくてもいい写真も含めて自動同期で写真を保存しているため写真の枚数がどんどん増え、整理するのが面倒になってきています。きっと整理しないまま埋もれてしまう写真も多いだろうなと思うものの、整理をすることには手を付けられていませんでした。

家族時間も有効に!みんなと一緒に写真整理

―今回、「おもいでばこ」を使用し、ご家族が持っている写真やGoogleフォトにある過去に撮りためた家族写真を一か所にまとめてみて感じた気づきを、ぜひ教えてください。

今まで写真整理は、私が自分一人でPCを使用しながら、空いた時間でちょこちょこ行っていたので、1人で黙々とやるものといったイメージがありました。しかし「おもいでばこ」を使うことで、家族みんなで写真を見ながら、その時の思い出話をしつつワイワイ楽しく写真を振り返ることができ、写真整理に対するイメージが変わりました。
子どもたちは、「おもいでばこ」のリモコンが☆などわかりやすい記号であったり、色がカラフルだったり、握りやすいサイズ感だったようで、「可愛い!」と好評で、取り合いをしていました。私も子供と一緒に写真整理をする中で、触ってほしいボタンを指示でき、簡単に操作できるので、子どもたちとの新しいおうち時間を見つけることができました。

写真整理をして気づけたこと

―家族と一緒に写真を振り返りながら、写真を見ることはいいですよね。整理をしてみた観点で、よかったことはありますか?

子どもごとにフォルダを作り、さらに誕生日などの大きなイベントごとに写真を振り分けました。うちの子どもたちは、まだ1歳と3歳なので、それぞれの子ども行事はまだ少ないですがこれからこのフォルダにどんどん思い出を積み重ねていく準備ができました。先々の成長した姿を振り返るときのことを考えるだけで、泣きそうになります!笑

「おもいでばこ」を使うようになってから、「もっと写真を撮ってよ!一緒にみようよ!」という思いを、主人に言いやすくなりました。主人は、私が仕事で写真を使用する機会が多いため、その姿を見て、私が写真を撮っているから別にとらなくていいやと思っていたようです。しかし、写真を「おもいでばこ」にまとめることで、それぞれにしか見せない子どもたちの異なった表情を残すことも、子どもたちの思い出に変わりないと気づき、主人もこれをきっかけに写真や動画を撮る機会が増えたように思います。「私が写真を撮るから、動画はよろしくね!」と役割分担して、主人には録画係を任せることも多くなりました。それぞれで写真を楽しむのではなく、写真をシェアし合うことで、家族みんなが写真や動画に触れる機会が格段に多くなりました。

知らなかった魅力に気づくことができた時間

―最後に、「おもいでばこ」を使って写真を振り返る最大の魅力は何だと思いますか?

自分一人ではなく、家族みんなの写真を集約し、家族みんなで思い出話をしながら振り返ることができるおうち時間を作れることです。
今まで、撮りっぱなしで整理整頓できてなかったものが多かったので、埋もれていた写真たちをみて新鮮に感じました。そういった写真たちを見返す中で、その時の感情がふわっと蘇ってきたり、その時の会話だったり風景、音や香りまで思い出したりするものもあり、写真って面白いな~と改めて感じました。
家族写真以外にも、私の独身時代の写真もあったので、主人がそこに興味津々でした!笑。
そういったSNSで紹介するほどではないですが、家族には公開できる写真を、一緒に振り返ることで知らなかった一面をお互い知れ家族との距離もさらに近くなったと思います。

今回は、「おもいでばこ」を使用した家族との写真シェア方法についてご紹介しました。
次回も引き続き、こまさんに「おもいでばこ」を使用した写真整理をしたことで、SNSの活用にどのように変化が出たのかについてうかがっていきます。

banner_omoidebako_pc

<動作環境>
・「おもいでばこ」アプリのバージョン情報:Ver.6.4
・「おもいでばこ」のバージョン情報:Ver.3.50
・スマホの端末名とosバージョン情報:iPhoneXS iOS13.3.1
・使用カメラ機種:ミラーレス一眼OLYMPUS PEN E-PL9

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

なるほど!と思ったら記事のシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
目次