ピックアップ– tag –
-
「おもいでばこ」は記憶の引き出しにしたい。コロナ禍を経て、あらためて感じた「おもいでばこ」の価値とは。― 製品企画担当インタビュー【前編】
2020年からのコロナ禍は、様々な生活スタイルの変化をもたらしました。それは、「写真と生活」に関しても、もちろん例外ではありません。旅行、イベントや学校行事などが次々と中止を余儀なくされ、写真を撮る機会が減ってしまった方も多いかと思います。 ... -
【前編】新「おもいでばこ」の楽曲に秘めた想いー作曲家LAVA氏インタビュー
「おもいでばこ」で写真鑑賞をする時に、いつも流れてくるあの楽曲…。時にはワクワク心躍るように、時には落ち着いた雰囲気で。多彩なアレンジで聴かせてくれるこれらの楽曲を一手に担っているのは、作曲家であり、DJ/サウンドプロデューサーとしても活躍... -
【スペシャル企画】たまりにたまった3姉妹の写真モンダイ(松本ぷりっつさん特別寄稿)
おっぺけな3姉妹の日常をつづった育児ブログが大人気! 「うちの3姉妹」でおなじみの松本ぷりっつさん。 デジカメやスマホで撮りまくった写真を見返すことがほとんどなくなってしまっていた松本家に、「おもいでばこ」がやってきます。 あのフーちゃんスー... -
家の中でも、離れて暮らしている家族も。Googleフォト連携によって、大切な人をいつでも感じられる暮らしの提案を行いたい。― 製品企画担当インタビュー
2021年3月末、「おもいでばこ」は、大きなアップデートを果たしました。Googleフォトへの自動アップロードの搭載です。 「おもいでばこ」でアップロードのルールを決めるだけで、Googleフォトへ自動で共有(アップロード)されるようになり、活用の幅が広... -
おうちの中で写真を集めるからこそ、「おもいでばこ」は写真本来の姿を解放できる― 製品企画担当インタビュー
2019年3月、3年保証プレミアムモデルという形で、新たなラインナップが追加された「おもいでばこ」。 2年ぶりの新モデル追加に際し、製品企画担当のおもいでばこチーム・根本将幸がおもいでばこブログに再登場。その特長やメリットとともに彼が語ってくれ... -
iPhoneやパソコンの写真バックアップにおすすめのHDDとは
写真のバックアップ、できてますか? 「おもいでばこ」開発担当の稲本です。写真の保存先としてパソコンや外付けハードディスク、SDカードを使用されている方は多いと思います。スマホをよくお使いの方であれば、スマホの中に写真や動画がたまり、容量が埋... -
【時短】大量のデジカメ写真の保存と仕分けにおすすめの整理術
デジカメで撮影した写真の整理が大変だと感じてはいませんか? 「おもいでばこ」開発担当の稲本です。私の父はカメラのフィルム時代のときからカメラ愛好家でして、写真の撮り方にこだわりをもっていました。いつも撮影するときは物置から三脚をとりだし、...
1