【認定アンバサダーの皆さんに聞いてみた】新「おもいでばこ」(PD-2000)のステキなポイント。

「おもいでばこ」PD-2000が、2022年7月に発売されました!
旧モデルとどう違うのかについてや、実際の利用者の声を知りたいという方に向けて、おもいでばこ認定アンバサダーの皆さんに「おもいでばこ」新モデルについて、アンケート調査を実施しました。

「おもいでばこ」新モデルの大きなリニューアルポイントは、下記の5つです。
●写真、動画の取り込み速度が高速化
●従来型「おもいでばこ」からのデータ移動が簡単
●スマホの4K動画の取り込み・再生に対応
●4TBの大容量モデルがラインナップに追加
●本体デザインやリモコン、画面のデザインの変更

この記事では、認定アンバサダーの皆さんに使用いただいた感想を交えながら「おもいでばこ」新モデルの魅力をお伝えしていきたいと思います!

思い出も高画質で残せる時代!

新モデルの新しくなったいくつかの機能の中で、まずは、4K動画の取り込み・再生についてお伺いしました。

『4K/60fps の高画質動画を「おもいでばこ」で再生してみて、再生がなめらかでした。』、『キレイさに驚きました。今までの「おもいでばこ」からの進化がすばらしく、そのまま良さを残してグレードアップされています。』といった回答や、『ついついまだ4K で撮る癖がついていないけど、「おもいでばこ」で見られるようになったので、少しずつ4K 撮影していきたい!』という声がありました。

最近はスマホでも4K・高画質で動画が撮れるようになったので、せっかくなら思い出も高画質で残したいですよね。
容量が気になる方は、撮ってすぐ「おもいでばこ」にデータを移せば、その心配もなくなります!

リニューアルしたポイントの中でも1番感動したという声が多い「写真・動画の取込速度が高速化」!

「おもいでばこ」新モデルでアップデートされた機能のうち1番感動したことは何ですか?とお伺いしたところ、80%の方が「写真・動画の取り込み速度の高速化」と回答いただきました。

・『デジカメのSDカードはこまめに取り込むのですが、スマホの写真をまとめて送ることが多いため、取り込み速度の高速化はとても感動しました!
・『やはりスピード感が違うのが最高です。 取り込みもだし、操作(前へ・次へ・カレンダー表示)がサクサクなので見ていてストレスが全くないです。
・『取り込み速度が速いと、不安が軽減されます。取り込みや転送に時間がかかると、 万一電源が落ちたりしたらどうしようという気分になります。また、もしかして「おもいでばこ」に不具合が起きているのではないか?と不安になったりもします。 』
・『「取り込んですぐ見たい!」という時にも待たずに済むのでストレスがありません。
・『この速さを知るまでは、旧シリーズだって特に私はストレスなく使っていたのですが、知ってしまうと旧シリーズが遅い気がしてしまうくらいめちゃ速ですね。

「おもいでばこ」があれば、おでかけやイベントで撮った写真をすぐに取り込んで、すぐに見れるので、家族でその日のことを画像や動画を見ながら振り返ることができます。
また、過去のデータも読み込み速度が速いので、思い出を振り返るときもサクサクと見返せます。

従来型「おもいでばこ」からのデータ移動「引越し機能」が大好評!

データ移動となると、外付けのデバイスを用意して、ケーブルを繋いで、移動して…と、どうしても大変という印象を持たれる方も多いのではないでしょうか?

今回の新モデル「おもいでばこ」PD-2000シリーズでは、今まで使っていた「おもいでばこ」から、「おもいでばこ」PD-2000シリーズへLANケーブルやWi-Fi接続で簡単に写真や動画を引越しできるので、旧モデルをお使いいただいている方にも嬉しいポイント。

「引越し機能」についても、実際に利用したアンバサダーの皆さん全員が「データ移動がスムーズだった」と回答いただきました。

旧モデルで容量がいっぱいになってしまったという方は、4TBまで対応可能な新モデルにデータを引越して、新しい思い出と一緒に振り返ってみるのはいかがでしょうか?

お子さんの成長で変わる、「おもいでばこ」の使い方

PD-1000/1000Sシリーズの発売から10年が経ち、旧モデルから「おもいでばこ」をお使いいただいている認定アンバサダーの皆さんに、「おもいでばこ」の使い方の変化についてもお伺いしました。

『幼稚園→小学生になるとどうしても平日に写真を撮ることが減ってしまいました。
そのため平日ぎっしりと埋まっていた子どもの写真が埋まらなくなってきています。
とはいえ、子どもは「おもいでばこ」があることを知っているので、旅行などに行った後は「おもいでばこ」見せて、というようになりました。』
『子どもがスマホを持つようになり、その写真もライブラリに入ってくるようになったので、視点がまた一つ増えたような感覚です。
『以前よりは家族そろって写真を見返す時間は少なくなったかもしれません。
ですが、写真を入れる場所があるのは安心なようで「おもいでばこ」ありきの写真の楽しみ方をしています。
高校生の娘は、自分だけが楽しみたい写真が増え、娘専用の「おもいでばこ」を用意しました。 一方で同じく高校生の息子は自分が撮った写真を家族用の「おもいでばこ」に入れてくれています。家族に見て欲しいんだと思います(かなりマニアックな被写体で家族にしか分からないギャグみたいになっています)。』
昔はみんなでテレビで見ていましたが、いまは子どもたちそれぞれのスマホから昔の思い出にアクセスしているようです。子どもが中学生になるとほとんど写真を撮ることがなく、もっぱら「おもいでばこ」で思い出を見返すツールとなっています。でもそれがとても良いです。』
『20代社会人の息子が、「おもいでばこ」で小さい時の写真や動画を見て、自己肯定感の低さが改善し、心境に変化が起きたように感じます。』

これまでは、ご両親が撮影した写真や動画を家族で楽しんでおられた方も、お子さんが成長されて、家族それぞれがスマートフォンを持つようになり、お子さんが撮影した写真や動画も「おもいでばこ」に取り込んで家族で楽しんでいる方もいらっしゃるようですね。

また、撮影する機会が減ってしまったものの、変わらずに家族やみんなで写真を見て思い出を振り返ることは変わっていない方も多いようです。

お子さんの成長に合わせて、スタイルを変えながらもずっと家族で写真を楽しめるのが、「おもいでばこ」ですね。

取り込み速度の高速化や4K対応など、現代のニーズに合わせて、より使いやすくパワーアップした「おもいでばこ」。
新しく「おもいでばこ」を購入する方はもちろん、従来型モデルから引き続き利用したい方も、ぜひ認定アンバサダーの皆さんの感想を参考にしてみてくださいね。

ご協力くださった認定アンバサダーの皆さん、ありがとうございました。
<関連記事紹介>
今回アンケートにご協力いただいた認定アンバサダー皆さんの「おもいでばこ」新モデルに関する記事も、ぜひご覧ください。

別所さつきさん
https://ameblo.jp/album-cafe-hallo/entry-12749130752.html?frm=theme
むねさだよしろうさん
https://munesada.com/2022/06/07/blog-20993
西塔カオルさん
https://waraijiwahonpo.com/pd2000/
タムラカイさん
http://tamkaism.com/2015/03/omoidebako-pd-1000/
川井拓也さん
https://kakakumag.com/camera/?id=4059
鈴木貴美子さん
https://www.takumicamera.com/blog/20220915/
徳本雅美さん
https://ameblo.jp/hopstepyasume/entry-12749999687.html
浅川純子さん
https://photokeep.org/news/post-200715/

banner_omoidebako_pc

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

なるほど!と思ったら記事のシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
目次