家族写真をパソコンにしまうと悩まされる7つのこと

「おもいでばこ」開発担当の稲本です。気付けばもう年末、家族写真を見返すいい機会ですね。

ところで、家族写真はいつもどこにしまっていますか?

私の周りの人たちに聞いてみると、パソコンにしまっているよと答える方が大半でした。

パソコンって、スマートフォンやカメラにUSBケーブルでつなぐだけで簡単に写真を転送できますよね。ほかにもWi-Fiやクラウド経由だったり、お好みに合わせたやり方で誰でも手軽にできるようになりました。写真をたくさん撮影される方は、内蔵ハードディスクだけでなく外付けハードディスクも活用するなどして、管理場所には工夫されているかと思います。

目次

写真をしまうときは、パソコンからとりだすことをイメージしよう

それでは、次の質問です。

パソコンに転送したあとの写真はどのように整理されていますか?

保存フォルダー名に日付を入れる、ファイルに記念日のタイトルをつける、などなど・・・ちょっとでも面倒くさがると、とたんに整理できなくなりますよね。

ばっちりファイル名・フォルダー名で管理できてるよ!という方へお聞きします。

妻(夫)が撮影した写真を管理するにはどうすればよいでしょうか?

子どもから自分が映った写真をみたいと思ったときはどうすればよいでしょうか?

パソコンで写真を管理し始めると、こういった困りごとに悩まされます。

私は「おもいでばこ」の開発に関わり、お客様の声や家族、友人の写真事情を聞いてきた中で、同じ悩みをもつ人がたくさんいるのでは? という気付きがありました。そんな方に向けて、快適な写真整理を実現するためのヒントになればと思い記事を書きます。

それでは、よく聞く困りごとをご紹介いたします。

家族写真をパソコンにしまうと悩まされる7つのこと

①家族のスマートフォンで撮影した写真をまとめられない

写真を撮影するのはあなただけではありません。家族それぞれの視点で撮影した写真をみんなで眺めることで生まれる楽しさがあると思います。

しかしながら、スマートフォンで写真撮影が当たり前になったことで困りごとができてしまいました。それは、スマートフォンは個人のプライバシーの塊であるということです。

家族とはいえ、あなたの判断で勝手にスマートフォンのロックを外して写真を探すわけにはいきません。そのため、スマートフォンの持ち主から自主的に写真を共有してもらうしかないのですが、保管先であるパソコンも個人のプライバシーの塊のため共有が難しいのです。

②家族が写真にアクセスできない

昔撮影した写真がみたいと思っても、自分以外のパソコンに写真がしまわれていたら困りますよね。上述のとおり、パソコンは個人のプライバシーの塊なので勝手にロックを外すわけにはいきません。

外付けハードディスクに写真を保存している場合は自分のパソコンにつなげばいいように思いますが、自分で管理していないとどこに何の写真があるのか見つけられず無駄に時間を使ってしまいます。そもそもパソコンの操作がわからない家族からすれば、写真にアクセスする手段がまったくなくなってしまいます。

③パソコンを起動するとOSのアップデートがはじまりイライラ・・・

家族共有のパソコンに写真を保存している方からよく聞きく悩みごとです。たまに写真を見返したいと思い、久々にパソコンを開き起動ボタンを押してしばらく待機、ようやく起動したと思ったらWindowsのアップデートが自動的にはじまりパソコンがのろのろ・・・

せっかく写真を見ながら楽しい気分に浸ろうとしたのに、これでは台無しですよね。

④小さな画面で写真の上映会、見えにくい方がいるのでは

せっかくたくさんの写真を撮影したのだから、楽しく家族みんなで見たいですよね。

家族で一緒に写真をみたいと思った時、どこで上映会をされてますか?

デスクトップパソコンを置いている部屋だとみんな立ちながらみないといけませんので、リビングでノートパソコンを開きスライドショーを流すことになるかと思います。しかしながら、ノートパソコンの小さな画面をみんなで覗き込むことになってしまいますよね。もしかしたら、高齢の方には画面が見えにくく、負担になっているのかもしれません。

⑤iPhoneの写真が見れない

最近のiPhoneでは、写真の保存にこれまでのJPEGという形式の代わりに「HEIF」という形式に代わりました。HEIF形式ではパソコンで再生できないので後から見返したときに何の写真かわからず管理が煩雑になってしまいます。詳しくはこちらで解説しています。

おもいでばこブログ
「おもいでばこ」をご使用いただいているユーザー様に、従来のJPEG形式の写真と同様のおもいでばこ体験をHEIF形式の写真でも体験いただきたい! そんな想いを原動力に、おもいでばこチーム一同は、新フォ…

⑥パソコンの内蔵ハードディスクが満タンになると、写真の逃がし場所に困る

パソコンには写真・動画だけでなくさまざまなデータが保管されています。容量が埋まってくると、何か消そうか、外付けハードディスクにどうやって移そうか等、悩まなければなりません。外付けハードディスクにしまってしまうと、いざ写真を見返したいと思った時にどこに保存したか思い出せなくなる経験、一度はあるかと思います。

⑦子どもが写真を見れない

子どもの生き生きする姿を残したくて、多くの写真を撮影してきたかと思います。撮影したからには子供にも写真をみてもらいたいですよね。あなたから写真を見せてあげるのは簡単ですが、逆に子供のほうから自分だけで写真を見るとなると、とたんに難しくなります。

印刷した写真なら棚からアルバムを取り出せば済む話ですが、データで見たいとなると機器の操作ができないといけません。そのため、パソコンに写真がある状態だと実質無理になると思います。

以上のことを踏まえ、家族写真は誰がどのように見るものでどう管理すべきか改めて考えてみてはいかがでしょうか。

家族写真整理のお悩み解決のためのヒント

共有用のパソコンを用意できる場合はそのほうがよいですし、パソコンの使い方を親などに教えて使えるようになればきっと喜ばれるでしょう。

写真を保管している外付けハードディスクにラベルを貼り、中に何が入っているのか見えるようにするのも大切ですね。写真をデータのまましまっておかず、こまめに写真を印刷してアルバム管理するのもよいと思います。

写真整理が大切なのはわかったけど、やっぱりめんどくさいなあ・・・と思った方へ。私たちがおすすめできるものとして作っているのが「おもいでばこ」です。
banner_omoidebako_pc
「おもいでばこ」とは、写真と動画を整理するために特化した高性能コンピュータです。パソコン管理における写真整理の悩みについては「おもいでばこ」の活用で解決したく、開発を進めてきました。

パソコンで整理している方に「おもいでばこ」をすすめたい点とその理由

170218omoide_279

「おもいでばこ」のユーザーでもある私は、パソコンで家族写真を管理することはなくなりました。以下のような理由でパソコンに頼る必要がなくなったためです。

  • スマホアプリ対応で家族が手軽に写真をしまえる
  • 画面がロックされたり、プライベートなデータをうっかり触ってしまうことはないので気軽に触れる
  • 写真と動画に特化しているから電源を入れたあとの起動が早く、写真を見たいときにすぐ見れる
  • テレビに映せるから大画面で上映会が楽しめる
  • 最近のiPhoneで撮影した写真(HEIF形式)のとりこみ、表示ができる
  • 写真と動画専用の保管箱だから容量をいっぱいにつかえる
  • リモコン操作で子どもでも簡単に操作できる

きっと写真管理が難しいなと思う理由は、プライベートな写真を置く場所と、家族写真を置く場所が一緒になってしまっているからだと思います。写真の種類によってどこに保存するか明確にわけることで、管理をすっきりさせることができます。

年末は、家族写真を見返すいい機会です。今一度、大切な家族写真の在り方について考えてみてはいかがでしょうか。その在り方の中に、「おもいでばこ」の存在があれば、開発担当としてうれしく思います。

▼デジタルフォト・アルバム「おもいでばこ」

banner_omoidebako_pc

PD-1000Sシリーズ
Amazon: 1TBモデル 2TBモデル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

なるほど!と思ったら記事のシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
目次