-
【開催終了】[ご好評につき第2弾]「おもいでばこ」がその場で体験できる!ポップアップショップをマルイファミリー志木にて期間限定開催!
このポップアップショップは終了いたしました。ご来店いただいた皆様、ありがとうございました。 昨年末に開催し好評をいただいた、デジタルフォト・アルバム 「おもいでばこ」ポップアップショップの第2弾をマルイファミリー志木にて開催いたします! ポ... -
故郷の和歌山に引っ越して、遊びに仕事にフル回転中。安田大サーカスHIROさん流「おもいでばこ」との関わりかた
「おもいでばこアンバサダー」の第一号として、PD-1000シリーズの発売間もない頃からPR活動に関わってくださっている、「安田大サーカス」のHIROさん。このブログでも過去にインタビューをさせていただきましたが、2017年、左脳室内出血という大病を経験し... -
【開催終了】「おもいでばこ」がその場で体験できる!ポップアップストアをららぽーと立川立飛にて期間限定開催!
このポップアップストアは終了いたしました。ご来店いただいた皆様、ありがとうございました。 デジタルフォト・アルバム 「おもいでばこ」ポップアップストアがららぽーと立川立飛にて開催決定! ポップアップストアでは、2022年発売のスマホ4K動画対応新... -
【容量不足】iCloudでバックアップする方法と注意点(2023年版)
「iPhoneにある写真や連絡先などのデータをどこにも保存していないので、iCloudにバックアップを取っておきたい」 この記事では、このように考えている方へ向けて、iCloudにデータをバックアップする方法や注意点を解説していきます。 バックアップを取っ... -
「おもいでばこ」が“思い出箱”になる日まで
娘を授かったのは、夫婦共に37歳のとき。 待ちに待った待望の赤ちゃんだったので、ひっきりなしに娘の写真を撮り続ける“浮かれた親”になるだろうなと想像はしていましたが、予感は的中。 カメラが好きな夫は本格的な一眼レフを構えて、四六時中娘とべった... -
「おもいでばこ」は記憶の引き出しにしたい。コロナ禍を経て、あらためて感じた「おもいでばこ」の価値とは。― 製品企画担当インタビュー【前編】
2020年からのコロナ禍は、様々な生活スタイルの変化をもたらしました。それは、「写真と生活」に関しても、もちろん例外ではありません。旅行、イベントや学校行事などが次々と中止を余儀なくされ、写真を撮る機会が減ってしまった方も多いかと思います。 ... -
えがお先生、認定アンバサダーに就任!「おもいでばこ」で子育て家族の笑顔を増やしたい!
おもいでばこアンバサダーズでは、このたび笑顔写真家のえがお先生(加藤雄一さん)に、おもいでばこの認定アンバサダーにご就任いただきました。 えがお先生には、これまでも、「パパの写真子育て」や「家族で動画を楽しむ」といったテーマで家族の笑顔づ... -
【開催終了】「おもいでばこ」がその場で体験できる!ポップアップショップをマルイファミリー志木にて期間限定開催!
このポップアップショップは終了いたしました。 ご来店いただいた皆様、ありがとうございました。 次の開催はこちらからご確認ください。 デジタルフォト・アルバム 「おもいでばこ」ポップアップショップがマルイファミリー志木にて開催決定! ポップアッ... -
iCloudをフル活用!使い方・同期・注意点まで徹底解説!
iCloud は、iPhoneやiPadなどのApple製品でデータを簡単に同期・バックアップできる便利なツールです。 しかし「使い方や使い道がよく分からない」「iCloudを使うと、どう便利になるの?」といった疑問があったり、悩まれたりする方は多いのではないでしょ... -
「おもいでばこ」にみんなの心が動いた瞬間をコレクション
「ファミフォトくらぶ」という写真保存ブログを運営している、こままと申します。今回はみなさんに「おもいでばこ」との出会い、そしてそこから始まった子どもの写真や動画に関する家族の変化についてお伝えします。 子どもが産まれてから、スマホは常に写...