写真はもちろん動画もたっぷりストックできる!おもいでばこで家族の時間を共有しよう

「我が子の写真が増え続けて管理しきれません…!!…ふゆさんはどのように管理されていますか?」

私はインスタグラムをやっていて、おうちアカウントには58,000人、子育てアカウントには40,000人のフォロワーさんがいらっしゃいます。

そんなたくさんのフォロワーさんから日々たくさんの相談DMが届くのですが、中でも多いのが「写真整理」について。

私自身も結婚して早12年、子どもは3人…思い出が増えるのと同じスピードで、写真や動画が毎日増え続けています。

そんな中で、逆にフォロワーさんに教えていただいて知ったのが「おもいでばこ」でした。
ちょっとお値段がするので買うときはドキドキしましたが、これは本当に買ってよかった…!
メーカーはバッファローで、HDDなどでは一流の安心感があるし、何よりもテレビの大画面で写真や動画を見られるので家族と一緒に見やすいです。

この記事では、我が家での写真整理と、おもいでばこの活用の様子をまとめていきます。

目次

おもいでばこに出会ったのはGoogleフォト無料サービス終了がきっかけ

我が家の増え続ける写真のデータ保存はGoogleフォトに頼っていました。Googleフォトは長い間、無制限&無料で写真データをクラウド保存できたからです。

それが2021年5月末を持って無制限の無料サービスが終了…。「15GBまでなら無料」というサービス内容に変わってしまいました。
とうてい15GBでは容量が足りません…!

私以外のママたちも同じで、Googleフォト有料化決定を期に相談DMが増えました。
私も途方に暮れている中、フォロワーさんとやりとりする中で、写真整理の上で一番大事なことに気づきました。

子どもの写真は子ども自身が見返せるようにすべき

Googleフォトに写真データを入れていた理由は、

  • 大事なデータを失いたくない
  • いつか見返す時のために
  • バックアップが簡単だった

ですが、見返す時を考えると、

  • 私自身のアカウントにログインが必要
  • パソコンかスマホで閲覧

よく考えてみると、クラウド保存ばかりに頼ってしまうと、子ども自身が気軽に自分の写真を見ることができないということに気づきました。

もちろんアルバムにしたり、フォトブックにしたりもしていますが、最近は動画も増えてきました。
動画に関してはやっぱりテレビのような大画面で簡単に見返せれば最高だな…と思っていたところに、フォロワーさんに教えていただいた「おもいでばこ」がぴったりでした。

データの取り込みがとにかくラク!そのままテレビで再生できる

私はインスタグラムをやっていることもあり、スマホのアルバムの中は写真や動画が溢れています。
だから「全て取り込み」してしまうと、家族の写真も物撮りの写真もごちゃごちゃに…。

ですがおもいでばこは、スマホアプリから特定の写真や動画を選んで送ることができます。

例えばスマホ側から選んで、「運動会のこの動画を」「発表会の演奏の動画を」と、個別に指定もできます。

一眼レフなどでの撮影なら、前面にあるスロットにSDカードを差し込むだけで準備OKです。

取り込みスロットは、SDカードとUSB端子があるので、一眼レフでもハンディカムでも、iPhoneなどのスマホでも、たいていのものに対応します。

SDカードについては、取り込み後のデータ消去までやってくれるのでムダがありません。

さらには、おもいでばこに取り込んだ写真や動画を、スマホアプリでスマホに戻すことだってできちゃいます。そう考えると、やはりハードで記録できる機器を持っていると、とても安心感があります。

対応メディアやフォーマットの詳細はこちら

専用リモコンがあって子供でも操作が感覚的にできる

「リモコンがある」って、子どもが写真を見返すきっかけとしては、けっこう大事です。
親の持つパソコンやスマホを子どもが勝手に操作してしまうと困ることもありますが、専用リモコンがあれば子供でも感覚的に操作できてしまいます。

ポップなデザインのリモコンはおもちゃみたいな雰囲気も漂うので、子どもも触るのが楽しいようです。フォロワーさんの話を聞くと、「おじいちゃんおばあちゃんにおもいでばこをプレゼントしたら喜ばれた!」というコメントも多かったです。 たしかにスマホやパソコンに馴染みのない世代でも、リモコンなら使いやすいですよね。

小さくてコンパクトなので収納にも悩まない

我が家は壁掛けテレビなので、テレビ周辺で使う機器は大きいと置き場所に困ってしまいます。
ですがおもいでばこはとってもコンパクト。

テレビの裏に無印良品の壁につけられる家具をつけて、その上に収納しています。配線が引っかかってしまうので、通常の向きとは逆向きですが、取り込みなどの作業をする際はテーブルなどにおろして使います。

「撮るだけ」で満足しない!iPhone撮影の動画も高画質で鑑賞できる

私がおもいでばこを買ったのは2021年でしたが、あれから時代はグッと動画になった気がします。私自身もインスタグラムは静止画で発信していたのが、今では半分以上が動画発信になりました。

そしてその間、我が家はハンディカムを手放しています。iPhoneのカメラ性能が向上したので、学校や保育園のイベントの撮影も全てiPhoneで行うようになりました。

そんな中で、やはり大画面で見返せるおもいでばこは、とても便利な存在です。スマホで再生だと、1度に何人もで見ることができませんが、テレビに映し出せばじいじやばあばと一緒に見たりすることだってできます。

意外と写真や動画って「撮るだけ」で満足しちゃうんですよね。そこから見返すことって意外と忘れがちだし、ましてや見返すときに家族みんなで見るってことも少なくなりがちです。

そう考えると、おもいでばこがあったおかげで、家族の時間の振り返りを、また家族でできる…という、尊い時間を作り出してくれた気がします。

最終的には、おもいでばこは私の子どもが巣立ったあと、老後の楽しみとして、じっくりデータをまとめていきたいと思っています。

本記事のライター

ふゆ

30代後半、3人の女の子のママ。2018年に注文住宅を建てたことをきっかけに、おうちのことをインスタグラムで発信し始め、現在は2020年に生まれた三女を中心とした子育てアカウントも運営。

日々たくさんのフォロワーさんと交流しながら、暮らしに便利なものや、子育ての悩みなどをまとめています。
https://www.instagram.com/fuyu_ouchi/
https://www.instagram.com/fuyu_mama/

YouTubeではおうちのことをさらに詳しくまとめています。
https://www.youtube.com/@fuyu_mama

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

なるほど!と思ったら記事のシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
目次