動画– tag –
-
えがお先生、認定アンバサダーに就任!「おもいでばこ」で子育て家族の笑顔を増やしたい!
おもいでばこアンバサダーズでは、このたび笑顔写真家のえがお先生(加藤雄一さん)に、おもいでばこの認定アンバサダーにご就任いただきました。 えがお先生には、これまでも、「パパの写真子育て」や「家族で動画を楽しむ」といったテーマで家族の笑顔づ... -
故郷の和歌山に引っ越して、遊びに仕事にフル回転中。安田大サーカスHIROさん流「おもいでばこ」との関わりかた
「おもいでばこアンバサダー」の第一号として、PD-1000シリーズの発売間もない頃からPR活動に関わってくださっている、「安田大サーカス」のHIROさん。このブログでも過去にインタビューをさせていただきましたが、2017年、左脳室内出血という大病を経験し... -
「おもいでばこ」にみんなの心が動いた瞬間をコレクション
「ファミフォトくらぶ」という写真保存ブログを運営している、こままと申します。今回はみなさんに「おもいでばこ」との出会い、そしてそこから始まった子どもの写真や動画に関する家族の変化についてお伝えします。 子どもが産まれてから、スマホは常に写... -
ガジェット大好きな私も納得!家族みんなが幸せになった「おもいでばこ」の存在
今回、「おもいでばこ」の紹介記事を執筆いただいたのは、家電製品を取り扱うショップ経営を行う傍ら、様々なガジェットを紹介するWEBサイト「ソニーが基本的に好き。」を運営している君国泰将さん。 業界でも一目置かれるガジェット通であり、またパパで... -
えがお先生からご提案。家族みんなでもっと動画を楽しむ大作戦!
みなさん、こんにちは!各地で親子イベントを開催している、笑顔写真家“えがお先生”こと加藤雄一です。私は高校1年生の時に写真と動画を始めて、かれこれ20年以上の月日が経ちますが、写真と動画はどちらもずっと大好きです。やればやるほど、好きになって... -
機械音痴の救世主!簡単に『思い出』が保存できる優れもの
お子さんが生まれてから、おもいでばこを使用いただいているしもださんに、おもいでばこと出会ったきっかけから、普段の使い方について漫画にしていただきました。子どもが小さいうちはどんな時だって記録に残しておきたいもの。容量オーバーであきらめて... -
家族の動画を気兼ねなくどんどん撮影したい。たどり着いた写真・動画整理の方法とは?
皆さんは日ごろ撮影された動画はどのように保存されていますか?スマホやデジカメでも簡単に動画が撮影できるようになった一方で気になるのは容量。容量を圧迫すると思うと、「あんまりよく撮れなかったし、名残惜しいけど消そうかな」だったり、「動画を... -
「パソコンいらずで、「おもいでばこ」にデータを集められることです。」写真整理のプロが力説する「おもドラ」の魅力。
現在、家で過ごすおうち時間が長くなっている中、おうちやお部屋の片づけをする方が増えています。おうちにいると、お部屋の片づけをする中で思い出の写真が出てきたり、昔撮影した自分の若い頃や、子どもや孫が幼い頃の動画を保存しているVHSテープやDVD... -
人気写真店オーナーがDVDビデオ取り込みをレポート。「おもドラ」だけの特別な体験とは?
「おもいでばこ」に接続することで、DVDやCDからの写真と動画の読み込みと自動整理に対応。 “家じゅうの写真と動画の集約”をパソコンなしで実現できる、とりこみDVDドライブ「おもドラ」。懐かしいアルバムやVHSビデオテープも、デジタル変換サービスを利... -
「おもいでばこ」に出会って写真整理の楽しさにハマった私の「おもドラ」体験レビュー
大切な写真や動画が入ったDVDやCD。 たくさん見て楽しみたいのに「専用のプレイヤーやパソコンがないので気軽に見られない」「保存や整理が面倒」と、お悩みの方は多いのではないでしょうか? 私は元々CDやDVDに入っている写真や動画をパソコン経由でHDD取...
12