我が子の写真が8万枚のバックアップマニアがおすすめする「おもいでばこ」〈後編〉

5歳の娘と9歳の息子2児の母であり、フォトグラファーの大前と申します。兵庫県を中心に関西各地でおひるねアートの撮影会やニューボーンフォトの出張撮影を中心に活動を行っています。

いよいよ新しい「おもいでばこ」の開封です!

前編はこちら


「おもいでばこ」は機械が苦手な人でも簡単です

「おもいでばこ」、開封!

ご覧ください。この遊び心くすぐる可愛い箱を!

「〜写真を大切にするあなたに、感謝を込めて〜」というメッセージも素敵すぎます!

そんな素敵なメッセージをくださる方たちが開発されている「おもいでばこ」、使い手のことを考えておられるのがよくわかります。実際、機械に弱い人、説明書を読むのが面倒な人、そんな使い手のことを考えてくれていて、説明書はほとんど読まなくても、「おもいでばこ」の電源を入れると、その案内に従って進めていくだけ。難しい設定はありません!

例えば、PD-2000シリーズは、テレビにリモコンを向けなくても操作できるようになっています。この設定を行うために「リモコンをTVとペアリングする」という設定があります。この設定も、文字で見ると難しそうかもしれませんが、これ、案内に従ってうちの9歳の息子にさせてみたらできちゃいました!
画面の文字を一緒に読めば9歳でもできるような、とても簡単な設定です!

※PD-1000Sシリーズは赤外線リモコンのため、ペアリングは不要です。

専用のリモコンもついているし、TVに繋ぐHDMIの端子のケーブルも本体購入時についているので、リモコン用の乾電池だけあればOK!(TVの背面にHDMIを挿し込む穴(端子)があれば。)、追加でケーブルを購入する必要はありません。

とにかく本当に簡単なので、子ども自身の操作でもデジタルアルバムとして「おもいでばこ」を楽しむことができるんです。簡単気軽に観ることができるのが良いところです!我が家では、早く寝る準備ができた日は「おもいでばこ」を観てもいいよ、ということにしています。息子と娘、先に寝る準備ができた方がリモコン操作をできるということで、テキパキ寝る準備をしてくれます。「おもいでばこ」の効果絶大です!

2022年夏発売のPD-2000シリーズでは、待望の大容量モデル4TBが登場!

PD-2000シリーズからは待望の4TBの大容量モデルがラインナップに追加されました!

1台目の2TBの「おもいでばこ」PD-1000シリーズを購入してからは、容量に余裕があると思い、リール用に縦動画、「おもいでばこ」やYouTube用には横動画、将来どっちでも使えたらいいなと思い、いろんなバリエーションで撮るようになりました。

その2TBの「おもいでばこ」ですが、購入時はずっと使えると思っていましたが、なんと、ついに息子9歳、娘5歳の時に写真は8万枚、動画もたっぷり1万本を超え…「おもいでばこ」の2TBの容量がいっぱいになってしまいました。

雑な私は、不必要なスクショ画像やブレている写真も含んだままとりあえず整理する時間もないので、どんどん「おもいでばこ」へ入れていました。そのため、不要な写真を選んで削除して容量を空けることはできるのですが、まだこれからも写真や動画は増え続けるから今後も2TBでは足りないと判断。早急に「おもいでばこ」PD-2000シリーズの4TBをお迎えすることにしました!

いっぱいだから整理しないとな…と思っている、そんな僅かな間に突然の悲劇はやってくるんですよね。それを恐れて早急に4TBをお迎えし、早急にお引越しまで済ませました。

1台目の購入を検討している方は、普段、写真や動画をたくさん撮っているという方もそうでない方も、1台目から自分の撮り方と比較して、より大きめの容量で購入されることをおすすめします!

2022年夏以前に購入された「おもいでばこ」を使っておられる方は、私のように容量いっぱいになっていつか買い替えるなら、もうオーバーする前に大きい容量への買い替えをおすすめします!

「おもいでばこ」から「おもいでばこ」へのお引越しはとても簡単!

そして「おもいでばこ」は操作方法だけでなく、お引越しもめちゃくちゃ簡単でした!

PD-2000シリーズには「おもいでばこ引越し」という機能があって、それまで使っていた「おもいでばこ」から新しいものへ直接データを引越すことができます。

新しい「おもいでばこ」の設定から簡単にお引越しをするページに辿り着きます。データ移行の方法も、テレビの画面に表示される「おもいでばこ」の案内に従って、その操作方法の通りにすれば簡単にお引越しが始まりました。

さすがに2TBの容量のお引越しだったので、結構時間がかかるのかなと思っていましたが、ぱんぱんの2TBのデータは引越しを開始してから1日ちょっとの間引越しを仕掛けて放置しておくするだけで移行することができました!めちゃくちゃ簡単な上に短時間で完了したので、驚きました。

※Wi-Fi経由で引越しをおこないました。

写真や動画の取り込み速度が高速化!

PD-2000シリーズをおすすめするのは、容量面の理由もありますが、新しい「おもいでばこ」、取り込みが速い上に、リモコンの反応も前のよりサクサク動いてめちゃくちゃ快適で、性能が良いと思うからです!

PD-2000シリーズでは、PD-1000Sシリーズよりも「写真や動画の取り込み速度が高速化」したそうで、実際にカメラで撮影した11枚の画像の転送速度をストップウォッチで計測したところ、前のPD-1000Sシリーズは21秒、新しいPD-2000シリーズはなんと5秒で転送でき、約4倍の速さになっていて驚きました!

あと、私が1番困っていた、より良い画質の設定(HD60のスマホの設定)でとっていた縦動画が横向きに表示される課題も解決されていて、新しい「おもいでばこ」言うことなしです!パーフェクト!!!

さいごに…大人になった時に自分の幼少期を見返しますか?

「おもいでばこ」は子育て真っ最中のママに特におすすめなんですが、子育てママは子育てが落ち着いてからデータ整理しようかな?と思ったりしがちですよね。

でも整理できてない人ほど、「おもいでばこ」は今が買い時だとお伝えしたいです!

「おもいでばこ」はフォルダ分けしなくても、勝手にカレンダーに振り分けてくれるので、月ごとのアルバムを自動で作成してくれます。整理しなきゃ!というプレッシャーから解き放たれます!

あとは、子どもが小さいからこそ、今この瞬間に、子どもと一緒に「おもいでばこ」で思い出を振り返るべきと思っています。

・・・大人になってから、自分の小さい頃の写真や動画をみる機会ってどれだけあるんでしょうか?

自分が大人になり子どもができれば、自分ではなく子どもの写真や動画を大切にしたくなる人の方が多いのかなと思います。

子どもと一緒に暮らしている時間、これは当たり前のように思いますが、例えばうちの息子は現在9歳、もしも仮に高校卒業と同時に一人暮らしを始めることになり、そのあとも家を出たまま結婚し家庭を持つことになるのであれば、18歳まで…。

私はもう今年息子と一緒に住む期間で考えると、折り返しの歳を迎えているんだな、と。

人にもよりますが、核家族の場合、1番長く一緒に住む人って、結婚した相手の人なんですよね。自分の親でもなく子どもでもなく…。

そう考えると、子どもと一緒に住む期間ってめちゃくちゃ短いです。その間に子どもと昔の思い出を振り返らなければ、いつ振り返るのか…。アルバム早く作ってあげないと!と思ってる私みたいな方!9年間作ってないアルバムをいつ作りますか?

「おもいでばこ」なら、すぐに自動でアルバムを作ってくれます!今からでも全然遅くないです。スマホ・SDカード・パソコン・ハードディスク・子どものキッズフォンなどのデータをそのまま全部入れちゃえば、あとは「おもいでばこ」におまかせ!あっという間にデジタルアルバムが完成します!子どもと一緒に住んでいる今だからこそ、時間がない今だからこそ、「おもいでばこ」をお迎えして大正解だったと思っています。

私はこれからも「おもいでばこ」を通して、子どもたちに昔から大切に育ててきたんだよということを伝えまくって、自己肯定感を爆上げさせてあげたいなと思っています。

本記事のライター

大前はるか
2児の母であり、一般社団法人日本おひるねアート協会の認定プロフォトグラファー。
兵庫県を中心に関西各地でおひるねアートの撮影会やニューボーンフォトの出張撮影を行っており、
これまで数多くの赤ちゃんを撮影する人気フォトグラファー。
ブログのみならず、Instagramでもママ向けの写真に関する情報を発信中。

▼Instagram
大前はるか/photographer おひるねアート・ニューボーン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

なるほど!と思ったら記事のシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
目次