SNSでもっと写真を見せたくなる!家族みんなで楽しむようになった今だからわかる、家族写真の楽しみ方

家族との写真や子どもの写真、どのように活用していますか?家族といっしょに見返したり、プリントして飾ってみたり、SNSに投稿してみたり・・・とさまざまな活用方法がありますね。
3か月にわたり、インスタグラマーのこままりえさんに、「子ども写真」や「家族写真」に注目し、家族と一緒に写真を楽しむ新しいおうち時間について話をうかがってきました。
最終回は、これまでばらばらに散らばっていた写真を「おもいでばこ」にまとめたことで、SNS投稿を中心にどのような変化や気づきが生まれたのかをご紹介します。

▼前回までのブログ記事はこちら

あわせて読みたい
人気ママインスタグラマーが実践!大量の子ども写真を整理する方法 家族みんなで写真を振り返り、子どもの成長を楽しむことって大事ですよね。お姉ちゃんが赤ちゃんの写真をみて「これ私~!」と話してくれたことに対して「それは弟の写...
あわせて読みたい
【子育てママにおすすめ】撮りためた写真を家族で振り返る、おうち時間の楽しみ方 おうちで過ごす時間が長くなっていますが、これまでに撮った家族の写真を見返せていますか? 子どもの七五三の写真や、公園で遊んでいるときの写真など、思い出の写真は...

家族みんなで写真を楽しむ中で気づけた、大画面で思い出を振り返る大切さ

―今回も引き続き、よろしくお願いたします。
こまさんは、「おもいでばこ」の使い始め当初と今とでは、「おもいでばこ」に対するイメージは変わりましたか?

はい、イメージががらりと変わりました。
正直に言うと、最初はGoogleフォトなどのクラウドサービスとの違いが分からず、「写真を保存する」だけなら、クラウドサービスだけをうまく使えればいいと思っていました。
「おもいでばこ」は保存した写真をリビングの大画面で映し出すことができるので、家族みんなが自然に集まって楽しむというのが日常になりました。この体験から、家の中で家族とともに写真を振り返る時間を作ることが重要で、保存で満足しちゃわずに、振り返ることの楽しさに気づくことができました。

SNS投稿で変わりだしたこととは?

―写真を振り返ることの楽しさに気づいていただけて嬉しいです。こまさんは普段からSNSを多く使用されていますが、SNS投稿で変化はありましたか?

Instagramの投稿は、スマホ撮影の写真をメインに投稿していましたが、カメラで撮影した写真を投稿することが以前より増えました。理由として、「おもいでばこ」を使用し始め、テレビの大画面で写真を見るようになったんですね。ふと、カメラの画質の綺麗さに改めて気づき、よりこだわりを伝えたいときはカメラで写真を撮る機会が増えたからです。
また、以前よりブログ更新が増えました。文章とともに写真をたくさんアップしているブログだからこそ、ブログを読んでくださる方々は内容がわかりやすくなったのか、記事をシェアしてくださる方がいたり、アクセス数も増えました。写真を見返すことが、こんなにも変化につながるのかと驚いています。
今後は、Instagramでも、最近振り返ることが多かった昔の写真を投稿に使用していきたいと思っています。

子どもたちと写真を結ぶ「おもいでばこ」

―写真を多くの方々に共有する機会が多いからこそ、こまさんから発信される情報や写真が多いとフォロワーの方々も喜ばれますよね。投稿内でも登場するお子さんたちの反応で今までと変わったことはありますか?

今までスマホで撮った写真は、自分で楽しむことがほとんどで、「写真をみんなで見よう。」という時間はなく、子どもたちが写真を見たいというときは、スマホを渡して見せたりもしていました。ただ、スマホだと写真以外の機能や子どもに触ってほしくない機能があるので、扱いを気にしている部分がありました。
「おもいでばこ」を使用することで、「これ私~!」と指しながら子どもたちが盛り上がって笑顔になったり、写真を楽しむことに集中できるので、安心して写真を見るようになったのが嬉しいポイントです。
特に3歳の娘が自分の写真を見たがることが増えました。娘が率先して「みたい!」と言い、リモコンを持ってくるようになったんです。自分が映る写真や動画を見て、大笑いをして楽しむことが最近のブームです。
banner_omoidebako_pc

成長記録として思い出を重ねていく面白さ

―「おもいでばこ」を使って思い出を振り返るようになって、気づけたことはありましたか?


今は2人の子どもごとにアルバムを分け、写真を管理しています。
年齢ごとに写真を分けたり、誕生日の時の写真など、みんなで写真を見返す時に成長した姿がわかるように分類しました。特に誕生日のアルバムは、1年間の成長がそのアルバムを見ればすぐわかるので、思い出を重ねていく面白さが「おもいでばこ」にはあると思います。
アルバムは整理の仕方によって思い出の見え方が変わります。何度も選び方を変えて作り直したりと、手間をかけることで振り返り方を楽しむことができるのは「おもいでばこ」の魅力だと改めて感じました。
先日、1歳の息子がトコトコ歩くようになったので、娘が同じ時期どんな状態だったのか「おもいでばこ」を活用して確認しました。すぐ見られる場所に保存をしておくことで、それぞれの成長を見られるのはもちろん、娘と息子の成長スピードを比較することもできるなと改めて感じました。また、そういった成長を両親に伝えたいと自然に思うようになりました。息子の写真に、娘の同じ時期の当時の写真合わせて両親に送ってみたら、大変喜ばれたんです。こういうのって、いいですよね。

気づけた子どもの成長をプレゼントに

―「おもいでばこ」はお子さんの成長記録として使用できるだけでなく、お子さんそれぞれの成長スピードや違いなど新しい発見もできるのですね。お子さんたちのエピソードで今後チャレンジしたいことはありますか?

子どもたち2人は似ていると以前から思っていましたが、成長していく過程を写真で見比べてみたら、やっぱり面白いほど似ている!と気づかされました。娘も、自分の小さい頃の写真を見て、弟とよく間違えているので、本人もびっくりしつつ喜んでいる姿が愛おしいです。
息子が1歳、娘が3歳のお誕生日を迎えたタイミングなので、お祝いをいただいた方々に成長がわかるように、「おもいでばこ」で振り返った写真を活用しながら、お礼状を兼ねてメッセージカードを作成したいと思っています。
このように思えたきっかけは、やはりすぐ写真が取り出せる「おもいでばこ」に、子どもたちの写真を保存しているからこそですね。アイディアがいろいろ沸いてきます。

写真に対する価値観にどんな変化が?

―最後に「おもいでばこ」を活用するようになり、写真に対する考え方に変化はありましたか?

今まで、写真に対しては「SNSに投稿するためのもの」というイメージが強く、必要最低限の写真をピックアップしてSNSに投稿するだけだったように思います。「おもいでばこ」を使用してからは、保存しておくだけでなく、家族と写真を振り返る時間が増え、写真に対して「見返すことが大切なもの」だと感じるようになりました。「おもいでばこ」に出合えてよかったと思います。今後はInstagramでの投稿も、家族の反応が良かった写真も紹介していきたいです。

こまさんには3回にわたり、「おもいでばこ」を使用した活用方法についてご紹介いただきました。
「おもいでばこ」がある生活は、写真の存在がおうち時間を充実させ、家族との新しい過ごし方を見つけられることがわかりました。皆さんも是非、「おもいでばこ」のある暮らしを体験してみてはいかがでしょうか?
banner_omoidebako_pc

<動作環境>
・「おもいでばこ」アプリのバージョン情報:Ver.6.4
・「おもいでばこ」のバージョン情報:Ver.3.50
・スマホの端末名とosバージョン情報:iPhoneXS iOS13.3.1
・使用カメラ機種:ミラーレス一眼OLYMPUS PEN E-PL9

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

なるほど!と思ったら記事のシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
目次