-
【写真活用専門家 西塔カオルさんご寄稿】写真整理が大変!は思い込みが原因。「見て楽しい」の繰り返しサイクルなら、楽しみつつ整理が進みます。
突然ですが、“写真整理”という言葉を聞くと、どういうイメージを持たれますか? いざ写真整理をしようと思い立とうとしても、膨大な量の写真やデータに気が遠くなるようなご経験をされた方も少なくないはず。 今回登場いただくのは、おもいでばこアンバサ... -
プリント写真をスキャンしデジタル化するならScanSnap iX1600がおすすめ!書類やレシートのデータ化&管理も快適
昔撮った大量のプリント写真の整理や保存のため、スキャナーを使ってデジタル化したいけれど、、、 「どうやってスキャンすれば良いか分からない」 「おすすめのスキャナーは?」 「デジタル化したあとに写真を上手に整理・保存する方法が知りたい」 など... -
LINEの写真加工の使い方まとめ8個の機能をご紹介
ふだんトークや電話のやり取りで使う方がほとんどのLINEですが、実は最近写真の加工機能も充実してきています。 トーク画面から写真を加工し、そのままトークルーム送ることも可能なので、他の写真加工アプリを立ち上げて使うよりも簡単に利用できるのが大... -
「写真を収納する場所」をつくって、撮りっぱなしにさようなら(後編)
整理収納アドバイザー1級の資格を持つ旦那さんのすすめでくぼ家にやってきた「おもいでばこ」。 整理整頓が苦手でも写真整理を続けられる「おもいでばこ」のおすすめポイントとは? 前編はこちら 「おもいでばこ」に写真整理を丸ごとお任せ 手間がかかっ... -
パパ目線で語る!写真を通した子どもとのコミュニケーションのとり方とは? 写真整理協会主催「パパさんズの写真談義」開催レポート
2021年11月23日、一般社団法人写真整理協会が主催するオンラインイベントが開催されました。今回は、第2部のトークセッション「パパさんズの写真談義」の模様をレポートします。 はじめに今回、トークセッションにご登壇されていた方をご紹介します。 ◆小... -
思い出大渋滞にさようなら。整理整頓が苦手な私のかんたん写真整理術(前編)
クルーズ旅行・ビュッフェ・子育てNLPなどをテーマにイラストとエッセイを書いている、くぼこまきさん。整理整頓が苦手なくぼさんは写真や動画がたまりまくって思い出が大渋滞。そんな時、整理収納アドバイザー1級の資格を持つ旦那さんがすすめてくれたの... -
便利とうわさのGoogleフォト編集や写真加工機能とレンズ機能を実際に試してみました!
写真のバックアップ目的で利用されている方も多いGoogleフォトですが、実は写真の編集や写真加工の機能も近年充実してきました。 補正や調整、フィルタなど写真を編集や加工する機能の多くが備わっています。 また、編集する機能ではないもののGoogleなら... -
iOS15で新しくなったiPhone写真アプリの新機能を実際に利用してみた感想
2021年9月21日に公開されたiOS15。 このアップデートでは、写真アプリにも新しい機能が追加されました。 メモリー機能(保存された写真の中からスライドショーのアルバムを自動で作成する機能)が進化したり、人物の自動認識機能がさらに進化したりと、さ... -
LINE Keep(ラインキープ)とLINE Keepメモ機能の特徴や使い方、注意点まとめ
たくさんあるLINEの機能の中でも、LINE Keep機能についての使い方が分からない、どのような特徴があるのか分からない、という方は多いのではないでしょうか。 この記事では、LINE Keepの基本的な使い方や、気を付けたい注意点などをまとめていきます。実は... -
LINEアルバムの使い方や注意点とメリット・デメリット解説
LINE上でアルバムを作れるLINEアルバム機能。 しかし、見方や作り方がよく分からない方や、容量や保存期限を知りたい方は多いのではないでしょうか。 この記事では、LINEアルバムの基本的な使い方や作り方、そして容量や保存期限などのメリット・デメリッ...