iPhoneのカメラを使いこなす!写真を綺麗に撮影するテクニックまとめ 7選

デジタルカメラを持ち歩かなくても、iPhoneがあればお手軽に写真が撮影できますよね。でも、いつも似たような撮り方で済ませてしまってはいないでしょうか?

iPhoneのカメラはお手軽に見えて、実はさまざまな機能があります。また、撮影の際にちょっとした工夫をするだけでも、写真を見た印象は大きくかわります。この記事では、すぐに実践できるテクニックをまとめてご紹介します。

目次

テクニック① ピントと明るさ調整で印象が大きくかわる

img_04

「AE/AFロック」でピントと露出を固定する

「AE/AFロック」機能を使って、ピントと明るさの基準にする場所を固定することで、明るさを抑えた状態で撮影できます。

AEロックの使い方は簡単!画面を長押しするだけですd(^-^*)
ココを撮りたい!という場所を選んで「AE/AFロック」を使ってみましょう。
できるだけ光が密集している所がオススメです。

明るさアップでイルミネーションの光を華やかに

「AE/AFロック」を行った後に明るさを上げて撮ると、イルミネーションがより華やかに見えます。
「AE/AFロック」でイルミネーションにピントを合わせて露出を固定して、黄色い四角の横にある太陽のアイコンを上にスライドさせます。

おもいでばこブログ
イルミネーション撮影の基本テクニック すっかり年末の風物詩になっている街やテーマパークなどのイルミネーション。 iPhoneのカメラでイルミネーションを撮ると、手ブレしたり全体的に明るすぎたり暗くな…

テクニック② 「逆光」を意識すると、一味違う写真が撮れる

img_01

料理を撮る時に気をつけたいのが「光の向き」。
写真って、被写体の正面から光が当たる「順光」がきれいに撮れると思いがちですが、実は料理写真は違うんです。料理を撮る時は、「逆光」の方がおいしそうに撮れるんです。

意図的にずらして、印象的な写真に

一番見せたいものがセンターより下にくるようにして、上に少し余白を作ることでメインのもの(ここではハンバーグ)が引き立ちます。上に余白を取ると、iPhoneで撮影しても奥がぼけるので奥行きも出しやすく印象的な写真になります。

写真が暗いときは明るさ調整で解決

飲食店などの店内は、雰囲気を出すために照明が暗い場合もあります。そんなときは、カメラの明るさ調整機能を調整して、きれいな写真を残せます。ピントを合わせたい場所を軽くタップすると、黄色い四角と太陽のマークが表示されます。太陽のマークをタップしたまま上にドラッグすると、写真が明るくなります。

おもいでばこブログ
iPhoneのカメラでも、料理写真って意外に上手に撮れるんですよね。 いつも持ち歩いているiPhoneなら、「おいしそうな料理をサッと撮って、SNSに投稿できるでしょ」ってことで、今日はiPhone…

テクニック③ 光が入る向きを意識しよう!明るさ調整機能を活用する

img_main

太陽を背にして撮ると色が出やすい

葉っぱを下から撮ると、どうしても逆光になってしまうため、出来上がりがシルエットっぽい写真にになってしまいます。
鮮やかな紅葉の写真を撮るには、できるだけ低い場所にある葉っぱを探して、太陽を背にして撮ってみましょう。

葉っぱを逆光で撮る時は明るさを調整する

カメラの明るさを調整することで、ある程度明るくて鮮やかな写真を撮ることができます。

被写体を見て暗いなと思ったら、ピントを合わせたい場所をタップして、四角い枠の右側に表示される太陽のアイコンを上にドラッグすると明るく撮影できます。

おもいでばこブログ
iPhoneのカメラで紅葉を撮ると、なんだか暗い写真になってしまいがち。 いつも持ち歩いているiPhoneで、鮮やかな紅葉写真を撮る、ちょっとしたコツをご紹介します。 太陽を背にして撮ると色が出やす…

テクニック④ 「構図」と「ぼかし」で美しい写真に

 日の丸構図

3hinomaru

日本の国旗のように、画面の真ん中に被写体を配置します。単調な写真になりやすいですが、被写体のインパクトを強調したい場合や、スクエアで撮影する場合には効果的にな構図です。

3分割構図

3bunkatu

グリッドが交差する4つの点のどれかに被写体の中心を配置する構図で、バランスのいい写真に仕上がりやすい構図です。まずは、花の咲いている方向に空間を作ってましょう。

対角線構図

3taikakusen

画面の四隅の対角線上に斜めに被写体を配置します。奥行きや広がり感を演出できる構図です。

おもいでばこブログ
すっかり涼しくなって、あちこちでコスモスが目に留まる季節になりましたね。群生しているコスモスはもちろんキレイですが、道端に少しだけ咲いているコスモスも構図を考えて撮影すると、意外にいい写真になるんで…

テクニック⑤ 映り込み対策でガラス越しでもキレイに

距離

iPhoneのレンズを水槽に密着させる

映り込みをなくすには、iPhoneのカメラレンズを水槽のガラスに密着させるだけです。たったそれだけで、背景などの映り込みがなくなってキレイな写真が撮影できます。

おもいでばこブログ
暖かくなってお出かけ気分が盛り上がってきた今日この頃。でも、雨が降って水族館に行先変更…、なんてこともよくある話ですよね。ところで、水族館で水槽の中を泳ぐキレイな魚たちを撮影してみたけど、いろいろ映…

テクニック⑥被写体の「目線」に合わせるとバランスのとれた写真が撮れる

img_kodomo02 img_kodomo03

人物写真はカメラの高さでこんなに違う印象に

撮る写真と言えば子供。というくらい、iPhoneでお子さまを撮っている方は多いと思います。
iPhoneに限らずですが、子どもを撮る時に気をつけたいのが「目線」。
ついつい大人の目線で撮ってしまいがちですが、しゃがんだり座ったりして子どもの目線を意識して撮ると背景もしっかり映り込み、その場の状況も含めて写真に残せます。

おもいでばこブログ
iPhoneのカメラって、意外にキレイに撮れるんですよね。 いつも持ち歩いているiPhoneなら、「サッと取り出してパッと撮るって感じで、おもいで写真を気軽に撮れるでしょ」ってことで、今日はiPho…

テクニック⑦手ブレしない動画が撮れる!「三脚になる」撮影方法

img_02

ブレないように撮るのが最大のポイント

動画の撮影で、一番よくある失敗が手ブレ。せっかくの動画も画面が揺れているとがっかりですよね?特にiPhoneは、軽いのでビデオカメラと比べて手ぶれしやすいんです。
手ブレを抑えるポイントは、「自分が三脚になる」ことです。撮影する場所を決めたら、体をしっかりと固定して、カメラをしっかり持ちます。

iPhone は水平に動かす

iPhoneを動かすときもできるだけブレないように気を付けましょう。ポイントは、体の中心を軸にして上半身だけを回転させると、ブレが少なく横に動かせます。この時、ひざを左右に振ってあげるとさらに安定します。

追わずに待つ

子どもが遠くに行ってしまうと、ついついiPhoneを持って追いかけてしまいがちです。しかし、そういうときも我慢して三脚に徹します。追わずに子どもが近づいてくるのをじっと待ちましょう。
全然、戻ってこない時は、思い切って呼んでしまえばOKです(笑)

おもいでばこブログ
iPhoneのカメラって、動画もかなりキレイに撮れるんですよね。 いつもの公園でもちょっと遠出した時でも、iPhoneなら手軽に動画もとれちゃいます。 今日は動きまわる子どもを動画で撮る、ちょっとし…

iPhone写真術、いくつご存知でしたでしょうか?

iPhoneをいつも使っているカメラアプリですが、知らないテクニックばかりだったかと思います。ぜひ上記の撮影テクニックを試してみてください。

▼iPhoneの容量不足も写真の悩みも解消する、とっておきの写真の保存方法。

banner_omoidebako_pc

PD-1000Sシリーズ
Amazon: 1TBモデル 2TBモデル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

なるほど!と思ったら記事のシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
目次