【iPhone写真術】ポイントは「逆光」。料理写真の基本テクニック

iPhoneのカメラでも、料理写真って意外に上手に撮れるんですよね。
いつも持ち歩いているiPhoneなら、「おいしそうな料理をサッと撮って、SNSに投稿できるでしょ」ってことで、今日はiPhoneで料理写真を撮る、ちょっとしたコツをご紹介します。

料理写真は光の向きでこんなに違う印象に

SNSやブログを見ていても、料理の写真ってびっくりするくらい多いんですよね。
iPhoneに限らず言えることですが、料理を撮る時に気をつけたいのが「光の向き」。
写真って、被写体の正面から光が当たる「順光」がきれいに撮れると思いがちですが、実は料理写真は違うんです。料理を撮る時は、「逆光」の方がおいしそうに撮れるんです。

img_01

上の写真を見比べてみると、逆光の方は照りがきれいに映っていて立体感もありますね。逆光でも、被写体の真後ろではなく斜め上から光が当たるように撮るのがポイントです。順光の方はというと、立体感がなくべたっとした印象になってしまいました。また、撮影する人の後ろから光が当たっているので、手前が自分の影で暗くなってしまいました。
今回は、窓からの自然光(太陽光)で撮影しました。レストランなどの飲食店なら、窓際の席がねらい目です。また、自然光が使えない場合はお店や家の照明や一緒にいる友達や家族のiPhoneのライトなどでも代用可能です。

意図的にずらして、印象的な写真に

一番見せたいものがセンターより下にくるようにして、上に少し余白を作ることでメインのもの(ここではハンバーグ)が引き立ちます。上に余白を取ると、iPhoneで撮影しても奥がぼけるので奥行きも出しやすく印象的な写真になります。

img_02

下の写真のようにグリッドを表示して、左下の4マスに一番見せたいものをおさめるといいですよ。
少しずつずらして何枚か撮影して、一番いいものを選びましょう。

img_03

写真が暗いときは明るさ調整で解決

飲食店などの店内は、雰囲気を出すために照明が暗い場合もあります。そんなときは、カメラの明るさ調整機能を調整して、きれいな写真を残せます。ピントを合わせたい場所を軽くタップすると、黄色い四角と太陽のマークが表示されます。太陽のマークをタップしたまま上にドラッグすると、写真が明るくなります。目で見ながら明るさを調整してちょうどいい場所で指を離してシャッターを押しましょう。

img_04

ちょっとしたコツで、かなりおいしそうになるはずです。
おいしそうな料理に出会ったら、ちょっとだけ光と構図を意識して撮ってみてください。

▼デジタルフォト・アルバム「おもいでばこ」

banner_omoidebako_pc

PD-1000Sシリーズ
Amazon: 1TBモデル 2TBモデル
banner_omoidebako_pc

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

なるほど!と思ったら記事のシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
目次